
『湯川ふるさと公園』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2018年11月に軽井沢の『湯川ふるさと公園』で車中泊をしました。
中軽井沢駅までは徒歩15分で、観光の拠点としてはとても使い勝手が良いです。
目次
【軽井沢の車中泊スポット】『湯川ふるさと公園』の駐車場の様子は?
『湯川ふるさと公園』の夜は安全?
駐車場は下記の写真の通り、広くありません。
日中は公園利用者で混み合いますので、ここを利用する際は必ず早めに退散できるようにしておきましょう。

駐車場の様子

道路向かいにも駐車スペースあり
公園ですが、隣に住宅がずらりと並んでいるわけでもなく、フラットで静かな環境です。
人の出入りもそれなりに多く、治安も問題ありません。
秋は紅葉がきれいな公園です。

他にも第二駐車場があるそうです
【軽井沢の車中泊スポット】『湯川ふるさと公園』のトイレの様子は?

トイレまでの道

外観

手洗い場
駐車場からは30m~40mほど歩きます。
きれいな建物で、掃除もちきんとされているので清潔度は◎です。
洋式で温感の便座があり、多目的トイレにはおむつ交換台もありました。

内部の様子

多目的トイレの様子①

多目的トイレの様子②
【軽井沢の車中泊スポット】『湯川ふるさと公園』のゴミ箱は?

自販機
『湯川ふるさと公園』には、可燃用のゴミ箱は設置されていませんでした。
付近に自販機がありますので、カンのみゴミ箱があります。
【軽井沢の車中泊スポット】『湯川ふるさと公園』の水道設備は?

水道設備
『湯川ふるさと公園』には、トイレ前に利用可能な水道設備がありました。
ボタンを押している間、一定時間水が出る仕組みです。
【おまけ】まだまだ車中泊スポットがあります!
他の長野の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
『湯川ふるさと公園』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 長野県軽井沢町『湯川ふるさと公園』 |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | あり(カンのみ) |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | あり |