
『道の駅吉野ヶ里』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2019年1月に佐賀県吉野ヶ里町の『道の駅吉野ヶ里』で車中泊をしました。
「無料の湧き水」が汲み放題で、夜景スポットとしても知られるところのため、地元の方も多数訪れる人気の場所です。
目次
【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里の様子

【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里は安全? 夜は快適に眠れる?
『道の駅吉野ヶ里』の駐車場は24時間無料で開放されており、夜間も出入りが自由です。(一部、道の駅施設近くの駐車場所のみ夜間閉鎖されます)
感想としては、駐車場全体が横向きに傾いていることが気になりました。
寝れなくはない範囲内ですが、車中泊環境としてはマイナスと言わざるを得ません。
一部、端のほうはフラットだったりもするので、場所を選べば大丈夫です。


夜は、車通りなどもほとんどなく、街灯もほどほどでゆっくり休めます。
ただし、夜景観賞に来た若者が時たまうるさいようなので、その点はお気をつけください(^^;


傾斜だけマイナス点ですが、車中泊自体は出来るので、旅の行程を見ながらぜひ利用を検討してみてください!
【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里のトイレの様子は?


小さいながらも新しくきれいな施設で、快適に利用できました。
エアータオルが温風なのが、地味に嬉しいポイントです!(笑)


【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里にゴミ箱や水道設備はあるの?
『道の駅吉野ヶ里』には、ゴミ箱が屋外にありました。


また、『道の駅吉野ヶ里』には無料で汲める湧き水がありますので、車旅には大変便利です。
日中は地元の方が大量のタンクを持って汲みに来るので、夜のうちに組んでおいた方が良さそうです。(湧き水は夜間も常時垂れ流しです)


【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里の施設内の様子は?
『道の駅吉野ヶ里』には、野菜の直売所やお土産コーナー、レストランなどがあります。
他にもパン屋などもあり、地元のお買い物客で賑わっていました。



レストランは、ベーシックな定食や丼もの、麺類などのメニューがあります。
軽食からがっつりランチまで、こちらで食事を摂ることができます。


【おまけ】全国の車中泊スポット紹介
他の佐賀の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
【車中泊スポット】道の駅吉野ヶ里の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 道の駅吉野ヶ里(佐賀県吉野ヶ里町) |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | あり |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | あり(湧き水が汲めます) |