
『道の駅米沢』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2018年10月に山形県米沢市の『道の駅米沢』で車中泊をしました。
比較的新しい道の駅のようで、私たちが訪れた時ちょうど「来館者100万人突破記念セレモニー」が執り行われていました。
施設は大変きれいで、バーベキュー可能のスペースやフードコート、コンビニなど至れり尽くせりなのが良かったです。
【米沢の車中泊スポット】山形県米沢市『道の駅米沢』の様子

【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』の駐車場は? 夜は快適に眠れる?

駐車場の様子
駐車場は広く、一台当たりのスペースもゆとりがあるため、楽々駐車することができます。
『道の駅米沢』での車中泊は可能で、私たちの他にも複数の車中泊利用者が見受けられました。
ただ、全体的に車中泊環境としてはイマイチと言わざると得ない点があります。
- 駐車場が全体的にゆるやかに傾斜している
- 施設付近の駐車スペースの照明がかなり明るい
- 施設付近の駐車スペースにてBGM(オルゴール曲)が鳴り続けている
とはいえ、駐車場所を施設から離すなど、工夫すればまだ快適に休めるようになると思いますので、車中泊の際は気を付けるようにしてください!
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』のトイレの様子は?

外観

内部の様子

個室
非常にきれいで、快適に利用することができます。
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』の水道設備やごみ箱の様子は?

水道設備

水道設備(こちらは蛇口が取られてる)
広い洗い場付きの方は蛇口が取られていました。
おそらく、多目的広場や芝生広場の利用申請をすれば使えるようになるのかなと思います。

ゴミ箱①

ゴミ箱②
道の駅内とコンビニ前にはゴミ箱が設置されています。
道の駅内のゴミ箱は、24時間利用可能です。
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』には、芝生広場・多目的広場がありました!

芝生広場

多目的広場
バーベキューなどでも利用できるようなので、ぜひご確認ください!
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』横には、コンビニ(セブンイレブン)も!

コンビニ併設
道の駅米沢には、コンビニ(セブンイレブン)が併設されています。
営業時間は、朝7時から夜9時までです。
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』の道の駅内の様子は?

軽食&休憩スペース

クーポン
入り口すぐのスペースは休憩エリアとして開放されており、夜間も利用可能です。

施設内の様子

野菜の直売
地元の野菜の直売所や地域の物産コーナーなど充実しています。
地酒の試飲などもありました!

電子レンジ

観光案内
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』のフードコートは?

フードコートもある
道の駅内には、立派なフードコートが併設されています。
ラーメンやどんぶりなど、魅力的なメニューが揃っています。

そば屋

ラーメン屋

丼屋

ステーキレストラン
【おまけ】「近くの日帰り温泉情報」と「全国の車中泊スポット紹介」
【米沢の車中泊スポット】『道の駅米沢』近くの日帰り温泉情報
私たちは『道の駅米沢』から車で10分強の距離にある『おいたま温泉 賜の湯』で日帰り入浴しました。
300円で源泉かけ流しが楽しめます。施設も清潔で綺麗、かつサウナや露天風呂まで完備です!
まだまだ車中泊スポットがあります!
他の山形の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
『道の駅米沢』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 山形県米沢市『道の駅米沢』 |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
電源 | なし |
ゴミ箱の設置 | あり |
キャンプ行為(屋外での調理・椅子出し等) | 可能(芝生広場・多目的広場) |
水道設備 | あり |