
「道の駅 西いなば 気楽里」の車中泊レポ!
「道の駅 西いなば 気楽里」の場所
今回、「道の駅 西いなば 気楽里」には、鳥取砂丘観光の際に利用しました!
とはいえ実際、鳥取砂丘からはちょっと離れていますし、実は他にも近い道の駅があったりするのですが…
後述する「超格安日帰り温泉施設」が近くにあることと、新しい道の駅だということで、こちらにしました。
車中泊レポ
道の駅についたのは、平日の21時ごろ。
駐車場が超広く、施設も外観からとっても綺麗で、この道の駅を遠目から見つけたときはすごくテンション上がりました(笑)

平日でしたが、車中泊と思われる車はほかにも15台くらい(もっとかも?)いました。
結構、利用者が多くてびっくり!
駐車場は本当に広いので、よっぽどハイシーズンでなければ隣に車がいる中で車中泊、ということにはならなさそうです。
皆適度に間隔をあけて車中泊してました。
しかもどこでもフルフラットですし、適度に街灯もあるのも良いですね。

広い駐車場の、ほんの一部です
今回、私たちは道の駅の入り口から少し離れたところに停め、車中泊をしました。
道路に面している道の駅ですが、道路の音は全然気になりませんでした。
そもそも、夜中の交通量が少なかったようです。

朝の様子
ということで、車中泊レポとしてはずっと静かで、隣に車が来ることも無く、かなり快適でした!
後程記載しますが、格安温泉も近くにあり、更に道の駅内にコンビニもありで、車中泊スポットとして非常にオススメです。
ただ全体的に駐車場は24時間明るいので、心配な方はアイマスクあった方が良いかもしれません。
施設内の設備など
施設内の設備ですが、ごみ箱はトイレの前にありました。

あとコンビニ(ファミマ)もありました。車中泊利用者にはとても嬉しいです。

24時間利用できる(2019年現在)
ちなみに、夜間使えるトイレですが、道の駅内にあるトイレを使わせてもらえます。

さすが新しいだけあって、これがまた、めっちゃ綺麗でした…!

(ただし、10秒に一度ほど「ピロリーン♪」という音がするのは、かなりうっとおしいww)
ついでに、道の駅内に足湯もありましたが、残念ながら夜は19時までとのこと!
夜もお湯がはってあったので、試しに手を入れてみましたが、めっちゃぬるかったです。お昼間は気持ちよさそうですね(^^♪

湯はあるけど、夜はぬるい
最後にちょっと一言。
ちなみに…
トイレの入り口に「道の駅で、車中泊はご遠慮ください。必要な仮眠のみにとどめてください。」という張り紙がありました。
このはり紙をみて、「え、ここって車中泊できないの!?」と不安になる方もいらっしゃるかもしれません(^^;
結論から言うと、ここでは車中泊はできます!
ご安心を。
目的地に行くまでに、夜到着して朝出発する。そんな使い方ならOKです。
(連泊やキャンプ行為はNGですよ)
(おまけ)ちかくの日帰り温泉について
最後に「日帰り温泉」について。私たちは「温泉館ホットピア鹿野」を今回、利用しました。
一般440円ですが、JAF割を使うとなんと一人330円という超格安になります!
しかもそれでいて、サウナ、露天風呂あり…
コスパ最強のオススメ温泉です!
道の駅からは車で3分、道を真っすぐいくと到着します。
詳細はこちらよりドウゾ!
【おまけ】全国の車中泊スポット紹介
他の鳥取県の車中泊スポットをお探しならこちら。