
『道の駅 たいじ』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2019年3月に和歌山県東牟婁郡太地町の『道の駅 たいじ』で車中泊をしました。
目次
【車中泊スポット】道の駅 たいじの様子
【車中泊スポット】道の駅 たいじは安全? 夜は快適に眠れる?
『道の駅 たいじ』の駐車場は24時間無料で開放されており、夜間も出入りが自由です。
トイレも自由に利用できるので、問題なく車中泊ができました。
駐車場は4カ所ありましたが、車中泊には「駐車場A」の場所が一番オススメです。
「駐車場B」と「駐車場C」の場所は道の駅の入り口から近いので、朝早くに出ないと迷惑になってしまいます。
逆に「駐車場D」は橋を渡った先にあるため、トイレが遠くなりすぎてしまいます。
道の駅や駐車場はこじんまりとしていますが、全体的にとても綺麗でした。
家族連れでも安心して利用できる設備が整っています。
道路のスグ隣に駐車場があるものの、夜間の交通量はほぼ無いため、かなり静かでした。

ホームページでは「快適な休憩コーナー有」との記載がありましたが、実際にはベンチが置いてあるだけで机はなく、使い勝手は△。
ちなみに・・・駐車場の近くの周辺の温泉施設はどこも非常に高いのですが「いさなの宿 白鯨(日帰り400円)」はリーズナブルでオススメです!

【車中泊スポット】道の駅 たいじのトイレの様子は?
『道の駅 たいじ』のトイレは以下の写真の通りです。
トイレはデパート並みに綺麗でした!女性側には化粧スペースもついていて、至れり尽くせりです。
もちろんウォシュレット付きで、ハンドソープも置いてありました。
授乳室や、子供用のトイレスペースもあるため、小さなお子様連れでも利用しやすいです◎


【車中泊スポット】道の駅 たいじにゴミ箱や水道設備はあるの?
ゴミ箱はありませんでした。
水道設備はありました。こちらも、お手洗いと同様にとても綺麗でした。

【車中泊スポット】道の駅 たいじの道の駅内の様子は?
道の駅自体は広くないのですが「鯨の町」というだけあって、鯨肉の加工品が沢山置いてありました。
更にレストランでは鯨肉を使用した料理も食べる事が出来ます。


【おまけ】「近くの日帰り温泉情報」と「全国の車中泊スポット紹介」
近くの日帰り温泉情報
近くの日帰り温泉の情報はこちら。
全国の車中泊スポット紹介
他の和歌山の車中泊スポットをお探しならこちら。
和歌山の車中泊スポット一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
全国の車中泊スポット一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
【車中泊スポット】道の駅 たいじの各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 道の駅 たいじ(和歌山県東牟婁郡太地町) |
住所 | [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3323.500304256801!2d135.93157015025923!3d33.59232118063904!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60061652427091e9%3A0xb9fd2ee379fc94ef!2z6YGT44Gu6aeFIOOBn-OBhOOBmA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1551691129115&w=600&h=450] |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | なし |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | あり |