
このブログ記事では、実際に車中泊をした体験談をご紹介します!
『道の駅信州平谷』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2018年11月に長野県平谷村の『道の駅信州平谷』で車中泊をしました。
目次
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』の様子
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』は安全? 夜は快適に眠れる?
『道の駅信州平谷』の駐車場は広く、全体的にフラットになっています。
夜間も比較的静かで暗くなるので、車中泊も問題なくできます。


日帰り温泉も併設されているため、人気の車中泊スポットのようです。
私たちが利用した当時も、他にもキャンパーの方が複数見受けられました。
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』のトイレの様子は?

トイレの外観

内部の様子
キレイに管理されており、快適に利用できます。
便座はウォシュレット付き、手洗い石けん付きです。

個室の様子

多目的トイレの様子①

多目的トイレの様子②
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』にゴミ箱や水道設備はあるの?

リサイクルセンターと自販機
『道の駅信州平谷』には、ゴミ箱や水道設備は見当たりませんでした。
なお、駐車場内にカンなどのリサイクルセンターはありました。
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』には日帰り温泉が併設!
『道の駅信州平谷』には、なんと日帰り温泉が併設されています!
入浴料は大人600円です。
サウナ、露天風呂付で良いですね♪
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』の道の駅の様子は?





食事メニュー例
他にも車中泊スポットがあります!
他の長野の車中泊スポットをお探しならこちら。
長野車中泊マップ
下記ボタンを押してください。
全国車中泊マップ
下記ボタンを押してください。
【車中泊スポット】『道の駅信州平谷』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 道の駅信州平谷(長野県下伊那郡平谷村) |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | なし |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | なし |