
『道の駅なるさわ』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2019年4月に鳴沢村の『道の駅なるさわ』で車中泊をしました。
目次
【車中泊スポット】『道の駅なるさわ』の場所はどこ?
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3249.049145708794!2d138.6898716499589!3d35.4783278485851!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601be06e4e44e6cb%3A0xe689d615c8c04586!2z6YGT44Gu6aeFIOOBquOCi-OBleOCjw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1563371827061!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] 道の駅なるさわは、国道139号沿いにあり、富士五湖の中心に位置しています。河口湖インターから本栖方面に15分弱で、休暇村のすぐ隣にあります。
【車中泊スポット】道の駅なるさわの様子
ここからは私たちが実際に車中泊をした様子をご紹介します!
【車中泊スポット】道の駅なるさわは安全? 夜は快適に眠れる?
『道の駅なるさわ』の駐車場は非常に広く、全体的にフラットが確保されています。
周辺も静かなため、車中泊はしやすい環境だと思います。
他の車中泊利用者も多いスポットなので、おすすめの車中泊場所ですね。
【車中泊スポット】道の駅なるさわのトイレの様子は?
『道の駅なるさわ』のトイレは以下の写真の通りです。

女性やお子様連れの方でも快適に利用できます。
【車中泊スポット】道の駅なるさわにゴミ箱や水道設備はあるの?
鳴沢村の車中泊スポット『道の駅なるさわ』には、ゴミ箱は見当たりませんでした。
ごみは持ち帰りを徹底しましょう!
また、水道設備に関しても見当たりませんでした。
【車中泊スポット】道の駅なるさわの道の駅内の様子は?
『道の駅なるさわ』は、施設内も直売所など充実していました。


また、隣には日帰り温泉の『富士眺望の湯 ゆらり』(公式サイトはこちら)もあります。
富士山の絶景が楽しめる有名な温泉ですので、車中泊の際には合わせて利用したいですね!
【まとめ】道の駅なるさわの感想
道の駅でもあり、河口湖周辺ではおすすめの車中泊スポットです!
【おまけ】全国の車中泊スポット紹介
近くの他の車中泊スポットをお探しならこちら
山梨県の車中泊スポット一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
全国の車中泊スポット一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
【車中泊スポット】道の駅なるさわの各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 道の駅なるさわ(山梨県南都留郡鳴沢村) |
住所 | [googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3249.049145708794!2d138.6898716499589!3d35.4783278485851!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601be06e4e44e6cb%3A0xe689d615c8c04586!2z6YGT44Gu6aeFIOOBquOCi-OBleOCjw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1563371827061!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | なし |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | なし |