
『南の池公園キャンプ場』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2018年9月に秋田の『南の池公園キャンプ場』で車中泊をしました。
目次
『南の池公園キャンプ場』の様子
『南の池公園キャンプ場』は「道の駅おおがた」から車で3分程度の位置にある無料キャンプ場です。
ただ、あまり整備されている様子はなく、水回りの清潔感も全然よくはないのですが、トイレは意外とマシな感じです…。
なお、利用に際しては、原則大潟村役場に使用届を出さないといけないようです。
メールで申請する方式なので、役場に直接出向かなくても大丈夫です。
(詳しくはこちらの公式サイトをご覧ください)
しかし、まじめに使用届を実際に出している利用者はいるのでしょうか・・・?
自炊をキャンプをするつもりがない方にはあまりメリットはありませんので、「道の駅おおがた」での車中泊をオススメします。
秋田県の車中泊スポット『南の池公園キャンプ場』は安全? 夜は快適に眠れる?

駐車場

駐車場奥の通路
駐車場奥の通路に駐車できれば近いのですが、車両通行禁止とのこと。
(実際は車が普通に停まっていましたが)
夜は車中泊をしている人は他にいませんでしたが、大学生と思われる団体(秋田大学の方々?)がキャンプを楽しんでいました。
ただ、それが土日だったというのもあります。
平日はもしかしたら、かなり利用客が少ないことが予想されます。
もし、「人が多い方が安心できる」という方がいらっしゃったら、寝るときだけは「道の駅おおがた」に移動しても良いかもしれません。
秋田県の車中泊スポット『南の池公園キャンプ場』炊事塔について

炊事塔

水回り
ゴミが散乱しており、きれいとは到底言いがたいですね。
洗い場の方も、生ごみが排水溝に流れ落ちにくい構造をしており、清潔感がない様子。
ちゃんと掃除されているのでしょうか・・・?
ちなみに、公園全体も雑草が伸びており、落ち葉が散乱していて「本当にキャンプ場なのか?」と疑ってしまうレベル。
使用届出させるくらいならきちんと整備をしてもらいたいものです。
整備がされていないと、利用者のマナーレベルも低下するのでますます汚くなっていってしまいます。

落ち葉が散乱している
秋田県の車中泊スポット『南の池公園キャンプ場』のトイレは?
トイレが24時間使用可能。
さぞ汚いかと思いきや、清潔感としては意外マシでした。
女性やお子さまの利用もまあ問題なくできると思います。
なお、手洗い石鹸の設置はなし。便器のウォシュレット機能はありません。


中の様子

個室
【おまけ】「近くの日帰り温泉情報」と「他の車中泊スポット紹介」
秋田県の車中泊スポット『南の池公園キャンプ場』近くの日帰り温泉について
車で9分の「ポルダー潟の湯」がおすすめです!
400円で濃いモール温泉に浸かることが出来ます。
まだまだ車中泊スポットがあります!
他の秋田の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 秋田県大潟村『南の池公園キャンプ場』 |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはコチラ |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
電源 | なし |
ゴミ箱の設置 | なし |
キャンプ行為(屋外での調理・椅子出し等) | 可能 |
洗い場(水道設備) | あり |