こんにちは! 車中泊で日本一周中のわたなべ夫婦です。
「富良野にある道の駅南ふらのは車中泊できるの?」
とお困りの方に、実際に私たち夫婦が検証に行ってきました!
是非、今度の富良野の車中泊旅にお役立て下さい♪
【南富良野の車中泊スポット】道の駅南ふらので車中泊はできる?

緑のライトが印象的
『道の駅南ふらの』は、南富良野(幾寅駅周辺)に隣接している道の駅で、非常に利便性が高いです。
(最寄り駅から車で4分)
そんな『道の駅南ふらの』で車中泊はできる?
私たち夫婦が実際に行ってきました!
目次
南富良野の車中泊スポット『道の駅南ふらの』で車中泊は可能です!
私たちは2018年7月に南富良野の『道の駅南ふらの』に行きましたが、駐車場やトイレは24時間開放されており、問題なく車中泊出来ました♪
夏の繁忙期シーズンだったため、夜でもほぼ満車かというくらい多くの車が車中泊をしていました。
家族連れや友人同士で車中泊をしている人も多く見受けられ、安全性が高いスポットと言えます。
南富良野の車中泊スポット『道の駅南ふらの』の様子

『道の駅南ふらの』は安全? 夜は快適に眠れる?
道の駅南ふらのに到着したのは午後10時頃でした。
いざ着いてみると既に40台程の車が停泊していましたので、駐車は少しトイレから離れた位置になってしまいました。
停まっている車はキャンピングカーが最も多かったです。
車中泊をしている方々は、家族連れの方が多数いらっしゃいました。
あとは、友人同士でいらっしゃる方もちらほら。
とにかく人が多いので、安全性は高いと思います。
ついでに、道の駅南ふらには野生のキツネも居ました(笑)
外にテーブルを出しているような非常識な方もおらず、夜は静かでした。
少しテレビやラジオの音はしましたが、許容範囲です。
私たちは翌朝、星野リゾートトマムの「雲海テラス」に行くつもりでこちらを選びました。
ここから30分程度の距離なので、もし翌朝雲海を見る予定であれば、尚おススメのスポットです♪
という方はあわせてこちらもご覧ください♪
『道の駅南ふらの』のトイレは?

トイレは駐車場のスグ隣にありますが、駐車場自体も広いため、場所によっては遠くなってしまいます。
コンクリートの建物で、若干年季が入っています。
旦那は「綺麗だった!」と言っていましたが、女性側のトイレは外国人の利用も多いのか、ティッシュが床に散らかっていたりと決してとてもきれいな状態ではありませんでした。
ウォシュレットや手洗い石鹸があるのは嬉しいポイントです。


【おまけ】「近くの日帰り温泉情報」と「他の富良野車中泊スポット紹介」
南富良野の車中泊スポット『道の駅南ふらの』近くの日帰り温泉情報
私たちは上富良野で入浴を済ませてしまったため、近隣の日帰り温泉は不明ですが、
富良野近郊の日帰り情報を載せておきます♪
南富良野の車中泊スポット『道の駅南ふらの』近くの他の富良野車中泊スポット
「もっと目当ての観光地に近い車中泊スポットも知りたい!」
とお困りの方へ♪
他にもスポットはありますので、是非ご覧ください!
▼近隣の車中泊スポット一つ一つを説明しています▼
まだまだ車中泊スポットがあります!
他の北海道の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
その他、観光やグルメ情報
周辺で観光地やグルメ情報をお探しの方はこちらをご覧ください。
▼観光情報はこちら▼
各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 道の駅南ふらの |
住所 | 〒079-2400 北海道空知郡南富良野町幾寅687 |
駐車場の広さ | 100台程度(すごく広いです) |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはコチラ |
【設備・その他情報】
入浴施設 | 無し(一番近くでおそらくかなやま湖保養センター。公式はコチラ) |
トイレ | 有り |
洗濯設備 | 無し |
電源 | 無し |
ゴミ処理対応 | ゴミ箱あり |
調理 | 不可 |
売店 | 有り 9:00~17:00(4月~5月、10月~3月)、9:00~19:00(6月~9月) |
飲食店 | 有り 9:00~17:00(4月~5月、10月~3月)、9:00~19:00(6月~9月) |