
『上月隈中央公園』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
私たちは2019年1月に福岡県福岡市の『上月隈中央公園』で車中泊をしました。
しかしここは、夜の雰囲気が独特で、ご家族連れや若い男性の一人旅にはお勧めしません。
というのも、この公園…実は男色の方が集まる場所として有名な場所だったのです(^^;
特に危ないことに巻き込まれるわけではないですが…
旦那がトイレに行って帰ってきた後、「なんかここ、変だ!」と警戒していました(笑)
目次
【福岡市内の無料車中泊スポット】『上月隈中央公園』の場所はどこ?

『上月隈中央公園』は、福岡空港すぐそばの、福岡市内の公園です。
福岡市内ながら、駐車場とトイレが24時間開放されている貴重な場所だと思います。
【車中泊スポット】上月隈中央公園の様子

ここからは実際に車中泊をした様子をご紹介します!
【車中泊スポット】上月隈中央公園は安全? 夜は快適に眠れる?

『上月隈中央公園』自体は広い公園ですが、上の地図の黄色丸の部分が24時間無料で開放されている駐車場です。
夜間も出入りが自由で、駐車場内にトイレが設置されているので車中泊が可能です。
駐車場自体はフラットで、街灯もなく、周辺は車通りなどがないので就寝時は静かです。
ただし、福岡空港がすぐ隣にあるので、飛行機の発着がある時間帯は定期的に爆音が響きます(^^;
とはいえ、真夜中には飛行機の発着はありませんのでご安心を。
また、駐車場内にはゴミがちょこちょこ捨てられていて、あまりいい気持ちはしませんでした。
さて、『上月隈中央公園』の問題点を一つ上げるとしたら、「夜の異様な雰囲気」でしょう。
再掲ですが、ここは男色の方が夜な夜な集う場所としても密かに知られており、実は私たちが車中泊をした日も男性が数名公園内をうろうろとしていました。
本当の所はよくわかりませんが、雰囲気が少し違うなと感じたのは事実です。
ただ、集まっている人も「怖い人達」ではなさそうでしたので、何か事件に巻き込まれるといった心配はなさそうでした。
福岡市内で無料で車中泊ができるスポットとしては、一応おすすめはできる場所ですが…
あまり若い男性の方一人や、小さなお子様がいる家族連れの方には不向きでしょう。

【車中泊スポット】上月隈中央公園のトイレの様子は?
『上月隈中央公園』のトイレは以下の写真の通りです。
公衆トイレ感はありますが、翌朝清掃も入っていたので、毎日きちんときれいにされているようです。
ただし、ペーパーの備え付けはありませんでした。
また、手洗い場の水の勢いが非常に激しかったり、そうでなかったりとしたのですが、あれは何だったのでしょうか(^^;



【車中泊スポット】上月隈中央公園にゴミ箱や水道設備はあるの?
『上月隈中央公園』には、ゴミ箱や水道設備は特に見当たりませんでした。
【おまけ】「近くの日帰り温泉情報」と「全国の車中泊スポット紹介」
近くの日帰り温泉情報
私たちはここから車で約30分のところにある『天神ゆの華』で日帰り入浴しました。
天神エリアに徒歩10分ほどの所で、人気のスーパー銭湯です。
入浴料は大人720円ということで、決して安い部類ではありませんが、福岡市中心部のスーパー銭湯の価格帯で見ると妥当な金額です。
全国の車中泊スポット紹介
他の福岡市内の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
【車中泊スポット】上月隈中央公園の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 上月隈中央公園(福岡県福岡市) |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
ゴミ箱の設置 | なし |
キャンプ行為(屋外での調理・テント張り等) | 不可 |
水道設備 | なし |