このブログ記事では、私たちが実際に車中泊をした北海道の車中泊スポット【全52スポット】を一つにまとめました!
是非、北海道の車中泊旅にお役立てください♪
目次
北海道の車中泊スポットまとめ!【全52スポット】
▼目的のエリアがあれば、クリックしてください!
富良野・美瑛エリア
富良野・美瑛エリアの車中泊スポットは全部で4つあります!
基本的に、富良野・美瑛は、どこも広々としていて静かなので車中泊がしやすい環境が整っています。
その中でも特にオススメは、「道の駅みなみふらの」です。
利用者が多く、家族連れや一人旅でも安心して利用できますよ♪
▼富良野・美瑛エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
札幌エリア
札幌エリアのおすすめ車中泊スポットをご紹介します。
札幌の車中泊スポットは全部で2つ。
やはり都会というだけあって、車中泊は難しいエリアです。
おすすめの車中泊スポットは『道の駅とうべつ』です。
札幌中心部まで車で35分ほどかかりますが、かなり広くきれいな道の駅なので、快適に車中泊ができます。
▼札幌エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
函館エリア
函館エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で7つ。
その中でも、特におすすめできる車中泊スポットは『道の駅なないろ・ななえ』です。
函館中心部まで車で30分ほどかかりますが、トイレもきれいで施設も充実している道の駅なので安心して過ごせます。
他にも「もっと函館の近くのスポットがいい!」という方にもおすすめできるスポットもまとめましたので、ぜひ下記の記事をご覧ください!
▼函館エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
小樽エリア
小樽エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で4つ。
有名な観光スポットですが、意外と無料で車中泊が出来るスポットもあります。
特におすすめなのは『小樽観光駐車場』という有料駐車場です。
格安で車を停めて小樽観光に出かけられる他、そこそこのきれいさの公共トイレが併設されているため女性も安心です。
小樽観光を予定されている方は、ぜひ下記の記事を小樽の車中泊スポット選びの参考にしてください。
▼小樽エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
稚内エリア
稚内エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で2つ。
ご紹介するのは『稚内森林公園キャンプ場』と『道の駅わっかない』で、どちらも無料で利用することができます。
特に、『稚内森林公園キャンプ場』はその名の通り無料でキャンプをすることもできるので(しかもごみの処分も無料!)、キャンプや自炊のニーズがある方にも大変おすすめです!
▼稚内エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
旭川エリア
旭川エリアのおすすめ車中泊スポットは『道の駅あさひかわ』です。
街の中心部にありながら無料で車中泊ができるので、たいへん人気の場所になっています。
徒歩圏内にスーパーや飲食店などもあるので、夜も過ごしやすい道の駅です!
▼『道の駅あさひかわ』の詳細記事はコチラ▼
帯広エリア
帯広エリアのおすすめ車中泊スポットは『道の駅おとふけ』です。
なんといっても、帯広の中心部まで車で15分という好立地がうれしいですね。
小規模な道の駅のため、道の駅自体に魅力が乏しいのがやや残念ですが、車中泊は問題なくできました。
▼『道の駅おとふけ』の詳細記事はコチラ▼
知床・羅臼エリア
知床・羅臼エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で2つ。
知床には『道の駅うとろ・シリエトク』、羅臼には『道の駅知床・羅臼』という道の駅があり、どちらも超人気の車中泊スポットです。
夏休みのハイシーズンでは、道の駅がほぼ満車になるほど混みあうので注意が必要です。
車中泊利用者のマナーの悪さがテレビで取り上げられたこともあるので、くれぐれもマナーを守って利用するようにしましょう!
▼知床・羅臼エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
網走エリア
網走エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で3つ。
なかでも『道の駅流氷街道網走』は網走駅から車で6分の距離に位置し、街の中心にあるとても便利な車中泊スポットです。
他にも、車中泊ができる無料キャンプ場もあるので、ぜひ下記の記事を参考に網走の車中泊スポットをお探しください!
▼網走エリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
ニセコエリア
ニセコエリアのおすすめ車中泊スポットは全部で3つ。
ご紹介するのはどれもおすすめですが、よりニセコに近い場所で車中泊がしたいなら『道の駅ニセコビュープラザ』と『ニセコ大橋横駐車場』が便利です。
どちらも無料で、かつ他の車中泊利用者もいるので安心して車中泊ができますよ!
▼ニセコエリアの車中泊スポットまとめ記事はコチラ▼
夕張エリア

夕張エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で2つ。
このサイトでは『道の駅夕張メロード』と『JR夕張駅』をご紹介しています。
ただし、『JR夕張駅』に関しては、JR石勝線夕張支線が2019年4月1日で廃線になったため、廃線後に車中泊可能なスポットとして残るのかは不明ですのでご注意ください。(筆者は、廃線前に車中泊をしました)
▼夕張エリアの車中泊スポット詳細記事はコチラ▼
室蘭・登別温泉エリア
室蘭・登別温泉エリアのおすすめ車中泊スポットは全部で2つ。
それぞれ、下記の場所で車中泊をすることができました。
▼室蘭の車中泊スポット紹介記事はコチラ▼
その他のエリア
その他にも、当サイトでは北海道の車中泊スポットを多数ご紹介しています!
下記の【車中泊マップ】を活用して、目的地付近の車中泊スポットをお探し下さい。
①お探しのエリアを拡大してください。
②気になる車中泊スポットを見つけたら、車マークを押してください。
③地図の左側に説明欄が出てきます。
④その説明欄に書かれている「写真付きレポはコチラ」の下にあるアドレスをクリックしてください。
⑤「リダイレクトの警告」が出てしまった場合は、そのページに書かれているアドレスをもう一度押してください。
さいごに
いかがでしたか?
このページでは、北海道の車中泊スポットをエリア別にご紹介しました。
ぜひ、皆さまの北海道旅行に役立ててくださいね♪
わたなべ夫婦でした!