
『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』は、駐車場やトイレが24時間開放されている、車中泊スポットです。
わたしたちは、2018年9月に青森市の『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』で車中泊をしました。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』の場所はどこ?

青森県青森市の車中泊スポット
『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』は青森市の中心部までは車で約20分の距離に位置する道の駅です。
(ココが最も青森市市街地に近い道の駅です!)
国道4号線を真っすぐ進むだけなので、20分とはいえ移動にそれほどストレスはかかりません。
津軽海峡フェリー利用で青森市に来た際にも、問題なく理想できそうです。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』の様子
こちらの道の駅には建物の5階に展望浴場(温泉)を備えており、大人一人350円とリーズナブル。
隣接して野菜の直売所もあり、駅チカなので何かと利便性の高い車中泊スポットです!
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』は安全? 夜は快適に眠れる?
車中泊で利用の際は「平内側駐車場」が一番トイレから近くおすすめです。
(平内側駐車場が満車の際は、施設からは離れますが隣にも駐車場があるのでそちらが利用できます。)
ただ、どの駐車場も一つ辺りのスペースはそれほど大きくありません。

平内側駐車場

他の駐車スペース
夜には私たちと同じく、車中泊をしている車が6台はいました。
家族連れやご夫婦での利用が最も多かったと思います。
皆さん、静かに過ごされていて道の駅自体は快適だったのですが、やはり大通りに面しているため、やや車の騒音は否めません。
施設内は夜中でも明かりがつけっぱなしで、更にその中にトイレがある為、安心です。
という事で総合的には、何かと人が多く駐車場も適度に明るいため、そういった点では安全と言えます。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』のトイレは?
道の駅のトイレが24時間使用可能です。
きちんと清掃されており、清潔でした。
手洗い石鹸が設置済。便器のウォシュレット機能はありません。

手洗い場

個室
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』にゴミ箱はある?

1階ゴミ箱

2階ゴミ箱
道の駅営業時間後は施錠されますので使用不可です。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』に水道設備はある?

水道設備
道の駅の外には洗い場(水道設備)がありました。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』内について

営業時間一覧
道の駅には売店や温泉施設など各があり、隣の建物では野菜の直売所(スーパー)もありました。

内部の様子

2階休憩スペース
更に道の駅内には無料の休憩所があります。(無料Wi-Fiあり)
なお、施設内のコンセントから無断で電源を拝借することは張り紙で禁止されていました。
2階事務室に申し出れば30分100円で使用可能とのことです。

3階レストラン

メニューの一例
道の駅の3階はレストランスペースとなっています。
お蕎麦屋さんとのことですが、値段はそれほど安くない印象です。
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』隣接のスーパーについて

スーパーの外観

内部の様子
お野菜は品揃えが多く、値段も安かったのですが、お肉類はほとんど置いてありません。
また、店内には飲食スペースもありました。

食事もとれる
【おまけ】周辺の日帰り温泉と他の車中泊スポット紹介
青森市の車中泊スポット『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』近くの日帰り温泉について

浅虫温泉
道の駅の施設の5階には、【浅虫温泉】展望浴場「はだか湯」があります。
利便性が良く、一人350円とリーズナブルです。
なお、サウナと露天風呂はなく、内湯(熱湯、ぬる湯)のみです(^^;
それかもし、青森市内で日帰りが済ませられるならば、私は青森市『かっぱのゆ』をおすすめします!
420円で露天風呂まで楽しめ、更に源泉も(消毒ありですが)アルカリ性の良い湯です。
▼浅虫温泉「はだか湯」▼
まだまだ車中泊スポットがあります!
他の青森の車中泊スポットをお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。
下記ボタンを押してください。
各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 青森県青森市『道の駅浅虫温泉ゆーさ浅虫』 |
住所 | |
料金 | 無料 |
Webサイト | 公式サイトはコチラ |
【設備・その他情報】
トイレ | あり |
電源 | あり(有料) |
ゴミ箱の設置 | あり |
キャンプ行為(屋外での調理・椅子出し等) | 不可 |
洗い場(水道設備) | あり |