
公衆浴場というと、地元の人ばかりで少し入りずらいイメージでしたが、ココはやはり観光地というだけあって、むしろ観光の方ばかりでした!
加水のみのかけ流しで、その泉質は最高です。
目次
湯の峰温泉公衆浴場の場所について
湯の峰温泉公衆浴場の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
湯の峰温泉公衆浴場を実際に利用した評価・感想
アクセスについて
湯の峰温泉公衆浴場には、「車」で向かう事をオススメします!
(バスでも向かう事は可能です)
駐車場に関しては、「公衆浴場」から徒歩3分の所に無料駐車場があります。
【湯の峰温泉公衆浴場】のチケットの買い方は?
チケットは自販機で購入します!

【一般湯(公衆浴場)】は一人250円です。
チケットを購入したら窓口に渡しましょう。
【湯の峰温泉公衆浴場】の更衣室ってどんな感じ?
「公衆浴場」ですので、やや古い施設かと思っていたら、いい意味で予想を裏切られました!
更衣室はとても綺麗に整備されています。


無料のロッカーも充実していて、貴重品の持ち込みもOKです。
ただし、ドライヤーは備え付けが無いので、注意しなければなりません。
ドライヤーの持ち込みはOKとの事だったので、私たちは持参し、使用しました。
コンセントはこの洗面台についています。

【湯の峰温泉公衆浴場】のお風呂の様子は?

お風呂の中は、やはり予想通りシャワーがありませんでした。
また石鹸などのアメニティも一切ありません。
身体や頭を洗うつもりであれば、持参をお忘れなく(^^♪
身体を洗うにはカランの湯を、水と混ぜて使用します。
この湯が結構熱いので、ご注意ください(^^;

温泉は加水のみがされ、その他は完全源泉かけ流しです。
どばどばと豊富に湯が流れ出し、贅沢です。
湯は世界遺産の【つぼ湯】同様、非常に上質でした!
湯の泉質は【含硫黄―ナトリウム―炭酸水素塩・塩化物泉】
お子様からご年配の方まで安心して入れる湯です。
温度は44℃程度。
私は平気でしたが、あとからきたおばちゃん3人集団は「熱い!熱いわぁ!!」と騒いでいました(笑)
湯は最高ですが、硫黄の香りが強く、身体や使用したタオルには残ってしまいます。
タオルや服には臭いが着いても良いものを着用したほうがベターです。
時間帯もあるでしょうが、地元の方の利用は見受けられず、それよりか観光で訪れていらっしゃる方の利用ばかりでした。
そういった意味では、一見でも非常に入りやすい公衆浴場であると言えます(^^♪
湯の峰温泉公衆浴場の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 湯の峰温泉公衆浴場 |
駐車場 | あり(無料) |
大人料金 | 250円 |
営業時間 | 6:00~22:00 |
定休日 | 無し |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | なし |
サウナ | なし |
アメニティ | なし |
ドライヤー | なし |
鍵付きロッカー | あり |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
▼ここから近くの日帰り温泉はこちらです!
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。