
『つるまい温泉』の温泉は非常に熱く(女性側だけ)、お風呂も内湯のみで、【まるで廃墟なのに活動している】ような古い印象を受けました(笑)
価格は安いものの、あまりお勧めしません…。多分、【このお風呂を良くしよう】という気持ちが無い温泉施設(;´・ω・)
つるまい温泉の場所について
つるまい温泉の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【つるまい温泉】実際に利用した評価・感想
【つるまい温泉】入浴に関する受付、施設案内

見にくくてスミマセン…
『つるまい温泉』の2018年9月現在の価格は大人一人、350円でした。
タオルなどの貸し出しは無く、必要に応じて購入しなければなりません。

更に、ここには大浴場だけでなく、家族風呂もあるそうです。
ただ予約必須なので、旅人にはちょっと不向きかもしれませんね(;´・ω・)

休憩室

休憩室周辺
受付に券を渡し、奥に進みます。
『つるまい温泉』には休憩室がありますが、全体的に掃除がされていない印象を受けました。
とにかく、床がべたべたするし…なんだかソファも拭いてるのかな?と疑ってしまい、やや潔癖の私は座るのを躊躇(笑)
【つるまい温泉】脱衣所に関して


『つるまい温泉』の更衣室にはロッカーがあります。
しかし、ドライヤーはありません。
どうするのかというと、なんとフロントにわざわざ借りに行かねばなりません。

昔盗難でも相次いだんでしょうか…ちょっぴり面倒(´;ω;`)
【つるまい温泉】お風呂場について


@nifty温泉より拝借
『つるまい温泉』のシャワーは20席程度で、隣との間隔は非常に狭く、シャンプーなどの付属はありません。
更に至る処にひび割れや、シャワーも「あ、そこから水出る!?」というような設備の古さがうかがえます(笑)
古い温泉はもちろん、情緒があって好きなのですが、ココはなんだか違います。
そもそもメンテナンスや、気の入った清掃がなされていない様子。
お風呂に浸かりながら、シャワーの方を見て、ぼんやり、【まるで廃墟みたいだなァ…】と思いました。
さて、内湯はジャグジー、熱湯、ぬる湯、水風呂の4種類。
座って温まる足湯付きの岩盤浴もありますが、誰も利用していなかったので気が引けて利用していません。(笑)
(旦那曰くじんわりと温まって気持ちよかったそう)
あとはテレビ付きの狭いサウナもあります。
泉質は【ナトリウム—塩化物泉】
ジャグジー、熱湯は、43度程度あります。私からすると非常に熱め。
ぬる湯は40度といったところでしょうか、ただ完全に循環しています。
行くまでの旗に【源泉かけ流し】と書いていたような気がするのですが…一体どこがそうだったのか、今でも分かりません(;´・ω・)
おそらく、見た感じそれが該当するとなれば【熱湯】だとは思うんですが、本当の生の温泉に入ったあの気持ちよさはありませんでした。
(体調の関係で分からなかっただけ…??)
更に注意点として、男性側のお風呂が故障しているようです。
ジャグジーは泡が出ず、全てのお風呂の温度が均一で、ぬるいらしいです。
旦那がそう言っていました。
そして、口コミを見ると、今より10カ月も前にそう書いてある口コミを発見。
これは…なおす気が無いと思っちゃいますねぇ(^^;
【つるまい温泉】感想
男性側は故障していること、全体的に清掃が適当だったかなぁという印象のため、辛口の★2つです(;´・ω・)
『つるまい温泉』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | つるまい温泉 |
住所 | 〒038-3515 青森県北津軽郡鶴田町山道高留57−1 |
駐車場 | 有り |
料金 | 420円 |
Webサイト | 公式サイトはコチラ |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 5種類 |
お湯の温度 | 40度~44度程度 |
露天風呂 | 無し |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り |
アメニティ | 無し |
タオルの貸出 | 販売あり |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★☆☆☆(★2つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の青森の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。