
わたしが一人暮らしをしていたときに、ずっと通っていた銭湯です。
全国の銭湯を巡ってきたけれど、やっぱり良いなあと感じます。とてもおすすめです。
ただし館内はすべて喫煙可能なため、タバコ嫌いな方や子連れの方にはきついです。
目次
【大阪の銭湯】『天竜湯』を実際に利用した評価・感想
【大阪の銭湯】『天竜湯』の駐車場について【口コミ感想】
無料の駐車場があり、大阪市内の銭湯としては珍しいです。
屋根つきで、雨の日も安心して利用できます。
【大阪の銭湯】『天竜湯』の入浴に関する受付、施設案内【口コミ感想】
階段で上に上がると受付があります。
券売機で入浴券を購入します。


料金は440円と銭湯価格です!

残念ながら、受付の場所は分煙されていないので、少しタバコ臭いのが残念です。
水がおいてあって飲むことができますが、コップを番台に返すスタイルなのでなんとなく気を使ってしまいます(笑)

【大阪の銭湯】『天竜湯』の更衣室について【口コミ感想】

ドライヤーは無料です!
無料の鍵つきロッカーもあります。

昔はタバコが吸えたのですが、最近は分煙になったようです。
更衣室も広く、着替えやすかったです。
【大阪の銭湯】『天竜湯』のお風呂場に関して【口コミ感想】
私たちは『天竜湯』には、平日の19時頃に入浴しました。
常連が多いのですが、場所柄もあってか、若い人もちらほらいます。
大阪環状線にあるだけあって、利用者は多いですが、狭いコミュニティはありません。
利用者のマナーも悪くないので、 一見さんでも全く問題なく入る事ができます。
浴槽の種類豊富で嬉しいです。
お湯は41℃~42℃で熱すぎません。
ミストサウナと高温サウナ二種あり素晴らしいです。
さらに、テレビつきの露天風呂もあるので、涼みながらゆっくりできます。


440円でこれだけ温泉の種類があるのは本当に素晴らしいと思います!
たくさんある浴槽の中でも、 個人的には【薬湯】が好きです。
色んな薬湯に入ったけれど、ここの湯が特に香りが強く、健康に良い気がします(笑)
洗い場は15個ほどあり、十分あります。
強いて言えば、荷物置き場があれば良いのですが、無いので、どうしてもシャワー席におくしかありません。
なお、アメニティはありませんでした。
【大阪の銭湯】『天竜湯』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 天竜湯 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3282.2584882501687!2d135.52490185000931!3d34.64817438035199!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6000de09985e7f47%3A0x9da251ce92473d76!2z5aSp56uc5rmv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1555226204847!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | 有り(無料) |
料金 | 大人 440円 |
営業時間 | 全日 14:00~24:30(最終受付 24:00) |
定休日 | なし |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
アメニティ | なし |
ドライヤー | あり(無料) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。