
『北のたまゆら東苗穂は、440円という銭湯価格で加水無しの天然温泉が楽しめます。
休憩スペースが座敷で広いのも、ゆっくり寛げておすすめです。
目次
北のたまゆら東苗穂の場所について
北のたまゆら東苗穂の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂を実際に利用した評価・感想
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂の入浴までの案内
『北のたまゆら東苗穂』の中に入ると、靴箱があるので、そちらで靴を脱ぎ預けます。
余談なんですが、この注意書き気になります(笑)

鍵ではなくて…?
鍵を紛失した場合1500円かかるのは分かるのですが、更に靴を無くすとショックな上に1500円取られるというダブルパンチ(笑)
気をつけましょうww(笑)
さて、奥に券売機があるのでそちらで券を購入します。

券売機
受付の隣には食堂と、広い休憩スペースがあります。
食堂でご飯を買わずとも、利用できると書かれていました(^^♪

休憩室の様子
お風呂上り、座敷でごろごろ出来るのは車中泊ユーザーには嬉しいです。
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂のレストランについて
『北のたまゆら東苗穂』のご飯の価格はかなり安めで、ボリューム満点です!

安い
受付に聞くと、入浴とのオトクなセットは無いとの事でした。
それでも安かったのでここで本日は夕食を済ますことに。
私たちはミニ天丼セットとネギトロ丼を注文。
どちらも550円で、更にその日【セット麺類大盛無料】の日でした♪

ミニ天丼セット

ネギトロ丼セット
ボリュームがすごくて女性の私はちょっと残してしまいました(^^;
男性でもお腹いっぱい食べられますので、オススメです。
普通に美味しかったですよ!
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂のお風呂場について


天然温泉は二カ所
『北のたまゆら東苗穂』は多くの地元の方で賑わっていました。
ただ、シャワーは50席近くありますので、特に時間を気にする必要はなさそうです。
更に、440円というのにシャンプー、ボディーソープが用意されています!
さて、お風呂は室内に天然温泉、主要温泉、電気風呂、そして水風呂があり、露天風呂は寝湯とジェットバス、露天風呂(天然)の合計7種類です。
天然温泉は42度程度に保たれていますので、やや熱く感じる方もいらっしゃるかもしれません。
無色透明ですが、ややぬめりとしていて、アルカリ性であることがうかがえます。
(つまり、お肌に良いのです♪)
更にサウナもミストと高温サウナの二種類。
ミストサウナは少し低温で、高温は90度前後です。
また、お尻に敷くマットが用意されているので、わざわざタオルを持ち込む必要はありません。
全体的に、どのお風呂も清潔でした!
露天風呂には大きなテレビがついています。
テレビ番組の内容によっては、一番近くの天然温泉のゾーンがぎゅうぎゅうになります(笑)
ジェットバスは噴射の強さが強めで、めっちゃ効きます!
寝湯があるのも良いですね♪
とにかく広いので、人が多くとも比較的ゆったりと入ることが出来ます。
ただ、利用者のマナーはちょっとだけイマイチ。
身体を洗っていると、後ろの人からシャワーを(席を移動しても別の方から更に)かけられました(笑)
また、お子様が平気で桶を独占してたりとか、それを全く注意しないおかあさんとか…。
まぁ、ちょっと行ったタイミングが悪かったのかもしれません(;´・ω・)
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂の感想
『北のたまゆら東苗穂』は広くて綺麗で、安い!
お風呂もいろんな種類が楽しめて、天然温泉の質もまずまず。普通にオススメです♪
【札幌の格安温泉】北のたまゆら東苗穂の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 北のたまゆら 東苗穂 |
住所 | 〒007-0811 北海道札幌市東区東苗穂11条2丁目896−1 |
駐車場 | 有り |
料金 | 440円 |
Webサイト | 関連サイトはコチラ |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 7種類 |
お湯の温度 | 39度~42度程度 |
露天風呂 | 有り |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り |
アメニティ | シャンプー、ボディーソープ有 |
タオルの貸出 | 有り(有料) |
ドライヤー | 有り(10円) |
清潔感 | ★★★★☆(★4つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。