
『さくら湯』では、同様440円で綺麗で広いお風呂が楽しめます!
あとグーグルに怖い口コミが目立ちますが、9時ごろ入ったときは入れ墨をした人は一人だけでした。(笑)
目次
『さくら湯』の場所について
『さくら湯』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【釧路のおすすめ銭湯】さくら湯を実際に利用した評価・感想
【釧路のおすすめ銭湯】さくら湯の入浴までについて

券売機
『さくら湯』の中に入ると、靴箱があるのでそちらで靴を脱ぎます。
440円と安かったので、中は期待していなかったのですが、写真の通りきれいな設備です。
テレビや自販機もいくつかあって、お風呂あがりにくつろいでいる家族連れの方が多くいらっしゃいました。
しかしながら、喫煙所の仕切りがオープンなので、お風呂上りに近くに座ると臭いがつく場合があります。ご注意を!
さて、入浴に関しては券売機がありますのでそこで券を購入し、受付に渡します。

『さくら湯』の脱衣所に関してですが、無料の鍵付きロッカーがありましたので、貴重品はそちらに預けることができます。
ドライヤーにはお金がかかり、10円で使用できます。
【釧路のおすすめ銭湯】さくら湯のお風呂場について

『さくら湯』の浴室内も、全体的にリニューアルしたのか綺麗です。
シャワーは20席程でしょうか。
こちらもホース付きの新しいシャワーで使いやすいかったです。
シャンプー等のアメニティはついておりません。
室内は青い入浴剤入りのバブルバスと、ジャグジー、大浴場、水風呂の4種類で、露天風呂は炭酸温泉と通常の浴槽の2つで、計6種類です。
全体的にお風呂の温度はぬるめだったと記憶しています。
外のお風呂に関してですが、炭酸温泉には屋根がついているので、雨の日でも入浴することが可能です。
(露天風呂に関しては完全に雨を浴びます。笑)
炭酸温泉は2人入れば3人目はちょっとスミマセン…と入るくらいの狭さでした。
温度は38℃程度とぬるめに設定されているので、回転率が悪くなかなか入浴できません。
炭酸温泉目当てなら、混みあう時間帯は避けた方がいいでしょう(^^;
サウナは10人程度は入れる広さです。
ちなみに、その日は9時ごろ入浴しましたが、まだまだ常連さんが多くいらっしゃいました。
グーグルを見ていると、常連さんについて、怖い口コミが多いですね…(笑)
どきどきしながら行ったのですが、男性の方に一人、入れ墨をしている方がいらっしゃっただけでその時は別に平和でした。
ただ、青いジャグジーのお風呂に常連さんがずーーーっと(私が入っているときずっとなので50分以上)占領している二人組の親子がいらっしゃって、なんだかなぁ…という感じでした(´;ω;`)
【釧路のおすすめ銭湯】さくら湯の感想
440円だったら十分な設備です♪
一種類しかない銭湯よりかは、広くてきれいな設備でお風呂に入りたい方には良いと思います!
【釧路のおすすめ銭湯】『さくら湯』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | さくら湯 |
住所 | 〒085-0008 北海道釧路市入江町12 入江町12−3 |
駐車場 | 有り |
料金 | 440円 |
Webサイト | 無し |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 無し |
浴槽の数(種類) | 6種類 |
お湯の温度 | 38度~41度程度 |
露天風呂 | 有り |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り |
アメニティ | 無し |
タオルの貸出 | 不明 |
ドライヤー | 有り(10円) |
清潔感 | ★★★★☆(★4つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。