
『離宮の湯』は、三重県伊勢市の日帰り温泉です。
伊勢中心部から少し離れるのですが、安くお風呂に入りたい方にはおすすめです。
設備はきれいで、利用しやすかったです。
目次
『離宮の湯』の場所について
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3287.8031133073137!2d136.67298931457856!3d34.507875401029835!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60045b33d92e77d7%3A0xc140af1e37e34d3e!2z6Zui5a6u44Gu5rmv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1554992003082!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] 『離宮の湯』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』を実際に利用した評価・感想
【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』の駐車場について
専用の無料駐車スペースがありました。
【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』の入浴に関する受付、施設案内
きれいで新しい印象の施設です。
券売機でチケットを購入し、受付に手渡しました。
料金は400円とお手頃価格でした。
簡易的な畳の待合スペースがありました。
【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』の更衣室について
清掃もこまめにしてるようで、脱衣場は、水滴や髪の毛のゴミなどがなく清潔感がありました。
無料の鍵付きロッカーありますが、それとは別に貴重品用のロッカーもありました。
ドライヤーも無料で利用可能で、飲み水も用意されていたのが嬉しいポイントでした。
【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』のお風呂場に関して
私たちは『離宮の湯』には、土曜日の18時半頃に入浴しました。
地元客中心で、子連れはほとんどいませんでした。
それほど混雑はしていおらず、地元コミュニティ感が強くないので、旅行者も安心して入浴できます。

浴槽はひとつのみですが、ジャグジーとジェットバスのスペースがあります。
サウナもあるのですが、かなり狭く、二人同時に入るのが限界だと感じました。
お湯は42℃程度とやや熱めですが、 浴室内はムシムシしておらず快適でした。
アメニティはありませんでした。
洗い場は7つほどあり、特に問題なく利用可能でした。
【伊勢の日帰り温泉】『離宮の湯』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 離宮の湯 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3287.8031133073137!2d136.67298931457856!3d34.507875401029835!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60045b33d92e77d7%3A0xc140af1e37e34d3e!2z6Zui5a6u44Gu5rmv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1554992003082!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | 有り(無料) |
料金 | 中学生以上400円、小学生150円、小学生未満70円 |
営業時間 | 午後2時~10時(最終入場:午後9時20分) |
定休日 | 火曜日・年始(1月1日・2日) |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | なし |
サウナ | あり |
アメニティ | なし |
ドライヤー | あり(無料) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
全国の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。