
『大江町健康温泉館』は、山形県大江町の日帰り温泉です。
手が加えられていない「本物の温泉」がなんとたったの300円! おススメしないわけがない、素晴らしい温泉です!
目次
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館はどこにある?
『大江町健康温泉館』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館を実際に利用した評価・感想
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館の割引&クーポンに関して
【やまがた日帰り温泉パスポート(第3弾)】という雑誌を買えば、入浴料100円引きになります!

山形県の書店にて購入可能。
公式サイトはコチラ
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館の入浴に関する受付、施設案内
中に入って、目の前にある券売機で券を購入します。

券売機

受付
料金は大人一人300円とかなり破格です!
施設内には、ちょっとした売店がありました。

お野菜も♪
奥に進むと、テレビ付きの待合室がありました。

待合室

お風呂までの道
他にも大きな無料の休憩所があったそうですが、時間の関係で行けていません(^^;

ちなみに、風呂の日には入浴料200円になるそうですよ( *´艸`)
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館の更衣室について

更衣室
更衣室には、沢山かごが用意されていました。
更に、無料のロッカーもいくつか用意されていましたが、混みあう時間には足りなくなるかもしれません(^^;
その場合は更衣室の外に100円返却式ロッカーがあったので、そちらを使用すると良いかと思います♪
給水機もあり、無料のドライヤーも6つほど用意されていました。
とてもきれいで、使いやすかったです!
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館のお風呂場に関して
「大江町健康温泉館」には午後19時頃に向かったのですが、比較的空いていてゆったりと入ることが出来ました♪
中に入るとすでに硫黄の香りが充満し、湯けむりが立ち込めています!
これは良さそうだー!と期待が上がります( *´艸`)
シャワーは20席程度で、きちんと一つずつに仕切りが付いていたのが良かったです。
リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けがありました。
お風呂には、ぬるめの大浴場とあつめの小浴場、そして露天風呂とサウナがあります。
サウナには必ずバスタオルが必要なそうで、もっていなかったため入ることが出来ませんでした。

サウナ注意書き
まずは大浴場に浸かります。

photo by 株式会社大江町産業振興公社
お風呂の泉質は【含硫黄―ナトリウム・カルシウム―塩化物温泉】
加水、加温、循環、消毒一切ナシです。本物!
更に、「18,710㎎/㎏」と濃いお湯です。(山形にきてから、ほとんど毎日高張性。笑)
湯あたりにはくれぐれもご注意下さい!
そして…面白いことに、大江町健康温泉館のお風呂はなんと毎日色が変わるそうです(^^♪

これは、温泉の中に含まれる硫黄や鉄が空気に触れるためだそうです。
その日によって含まれる成分の濃度が違うんですね!
私が入った日は黄土色でした。
大浴場の温度は41度程度で、本物の温泉が身体中に染み渡ります…!
硫黄の香りがとても強く、塩分もかなり濃いです。
お湯は決して柔らかくはないので、好き嫌いは分かれるかもしれません。
でもお風呂あがりにはべたつかず、さらっとする、良い湯です。
硫黄の香りもそこまで身体にまとわりつきませんでしたが、気になる方はシャワーで流した方が良さそうですね(;´・ω・)
ちなみに、隣の小浴場は44度近くもあったため、入ることが出来ませんでした(^^;
次に露天風呂へ。

photo by 株式会社大江町産業振興公社
露天風呂にはこのようなLEDライトのアートが飾ってあります。
でもみんな反対方向を向いていました(笑)
温度は41,2度程度で、冷たい外気と合わさってとても心地が良いです。
スグとなりが道路だったため、若干車の音は気になりましたが…
こちらも同じ泉質で、やはり硫黄の香りが強いです。
とにかく濃い温泉なので、上がるときに少しくらっとしてしまいました。
かけ湯をしっかりしなかったのが原因ですね(^^;
露天風呂の横には椅子が用意されていて、サウナから出てきた方が涼まれていました。
全体的にどこも綺麗に掃除されていた印象です!
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館の感想
こんなに素晴らしい湯が300円とは、本当に山形はレベルが高いです。
館内はもちろん、お風呂場もとても清潔でしたし、おススメしない理由がありません!( *´艸`)
道の駅からも近いですし、車中泊の際には是非お立ち寄りください。
【大江町の日帰り温泉】大江町健康温泉館の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 大江町健康温泉館 |
住所 | 〒990-1121 山形県西村山郡大江町藤田831−40 |
駐車場 | 有り |
料金 | 300円 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 3種類 |
お湯の温度 | 41~44度程度 |
露天風呂 | 有り |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り |
アメニティ | リンスインシャンプー、ボディーソープ |
タオルの貸出 | 有り(有料) |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★★★☆(★4つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。