
このブログ記事では、実際に日帰り温泉を利用した体験談をご紹介します!
公衆浴場という名の銭湯ですが、比較的新しい施設なだけあって綺麗でした!
一見さんも問題なく利用しやすい、おすすめの銭湯です。
目次
『なぎの湯』の場所について
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3318.319295437066!2d135.99454661455533!3d33.726558742271195!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60066cb4d8a25687%3A0xd66c176e16f177d9!2z5paw5a6u5biC5YWs6KGG5rW05aC044CM44Gq44GO44Gu5rmv44CN!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1554535209711!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] 『なぎの湯』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。【新宮の銭湯】『なぎの湯』を実際に利用した評価・感想
【新宮の銭湯】『なぎの湯』の駐車場について
専用の無料駐車スペースがありました。
ただ、駐車場の場所はわかりにくかったです。夜の利用は特に注意が必要です。
【新宮の銭湯】『なぎの湯』の入浴に関する受付、施設案内
玄関で男女別の脱衣所に分かれました。
中央の番台で支払いをするのですが、カーテンがあるので女性側が見えない工夫がされていて安心です。
料金は400円でした。
脱衣所のみなので、グループで利用の場合は待ち合わせ場所がありません。
【新宮の銭湯】『なぎの湯』の更衣室について


床などはきれいで、銭湯にしては清潔です。
無料のドライヤーもありました。
【新宮の銭湯】『なぎの湯』のお風呂場に関して
私たちは『なぎの湯』には、平日の20時頃に入浴しました。
地元のシニア層が数名利用していました。
変なコミュニティ感はなく、旅行者も安心して利用できます。
お風呂場は43℃で、どれもちょっと熱めに感じました。
スチームサウナがあったのですが、壊れていました。
「ザ・普通の銭湯」といった雰囲気です。
アメニティはありませんでした。
シャワーは、ホースがなく使い難いのですが、出や温度は問題ありませんでした。
洗い場の数も10個ほどあり、十分でした。
【新宮の銭湯】『なぎの湯』の感想
「新宮市公衆浴場」とも言われているため、さぞ古い施設なのかと思いきや、意外ときれいで使いやすい銭湯でした!
一見さんにもおすすめです。
【新宮の銭湯】『なぎの湯』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | なぎの湯 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3318.319295437066!2d135.99454661455533!3d33.726558742271195!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x60066cb4d8a25687%3A0xd66c176e16f177d9!2z5paw5a6u5biC5YWs6KGG5rW05aC044CM44Gq44GO44Gu5rmv44CN!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1554535209711!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | 有り(無料) |
料金 | 大人(12歳以上) :400円 中人(6歳以上12歳未満):140円 小人(6歳未満) : 80円 |
営業時間 | 16時00分~21時00分 |
定休日 | 日曜日 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | なし |
サウナ | あり |
アメニティ | なし |
ドライヤー | あり(無料) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の和歌山の日帰り温泉をお探しならこちら。
全国日帰り温泉マップ
下記ボタンを押してください。