
日帰り入浴料金は450円と良心的で、それでいて湯の質も◎。
夜でも混雑もしておらず、穴場です!
目次
松茸山荘 別館東山館の場所について
松茸山荘 別館東山館の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館を実際に利用した評価・感想
【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館のクーポン&割引情報
- 『湯楽里館』のクーポン&割引に関してですが、「物見湯産手形」という冊子を使えば、無料で入浴することが可能です。
主に長野県内の「観光情報センター」にて購入できます。

【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館の入浴に関する受付、施設案内
『松茸山荘』の中に入るとすぐに受付がありますので、そちらで料金を支払います、


料金は大人一人450円。
レンタルタオルは不明です。
こちらは宿泊施設も兼ねているため、受付の前にはお土産が買える売店がありました。

お風呂上りにゆったりくつろげるスペースは残念ながらありませんでした。
奥にソファ席がありましたので、そこで待ち合わせをしました。

【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館の更衣室について

更衣室には、無料のロッカーがありません。
更衣室の入り口すぐ前に100円返却式ロッカーがありますので、貴重品はそちらに預けたほうが良さそうです。
更衣室の中には給水機はありませんでした。
女性側は、無料ドライヤーは1台、用意されています。


【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館のお風呂場に関して

私たちは『松茸山荘』には平日17時30分頃に入浴しました。
女性側は終始貸し切りで、男性の方は3人くらいいたそうです。
さて、シャワーは6席程あります。
リンスインシャンプーとボディーソープの備え付けがありました。

良くある黄色の安いやつではなくて(笑)、豆乳のボディーソープとシャンプーでした。
使い心地は悪く無かったです(^^♪
さて、温泉ですが、室内には風呂場は10人くらいが一気には入れそうな大きな大浴場が一つあり、他に露天風呂やサウナはありません。

『松茸山荘』の泉質名は【ナトリウム―炭酸水素塩温泉】
ナトリウムイオンは1111㎎含有されています。
【加温、消毒、循環アリ】ですが、加水はされていません。

色は茶色く濁っています。
それではお風呂に入ってみます!
温度は42度程度だと思います。
循環、消毒ありですが…思っていたよりも、しっかりと「本来の湯の質の良さ」を感じることが出来ました!
造りから見ても循環といってもオーバーフローした湯にはしていないはずですので、循環にしてはまず鮮度が良いです。
更に消毒の香りもほとんどせず、湯に関しては予想していたよりもはるかに良かったです◎
こちらの湯、「ナトリウム―炭酸水素塩泉」は乳化作用によって、お肌の表面を柔らかくして、つるつるにする特徴があります。
久しぶりにこの手の湯につかったのですが、もう入った瞬間から肌がなめらかになっていくのが分かりました。
気持ちよくって自分の足をずっとさすっていました(笑)
湧出量は「45.7L/分」で、意外とこのくらいでも加水しなくてもまかなえるんだなぁと勉強になりました。
熱めの温度で、しっかり温まることはできました(/・ω・)/
しかし!なんといっても「湯冷め」のスピードがはやいのも、この湯の特徴です。
せっかくつるつるになったお肌も乾燥してしまいますので、この湯につかった日には特に保湿を入念にした方が良いですよ(^^)/
【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館の感想
加温、循環、消毒アリにしては質は良かったと思います。
それでいて450円と良心的で、ゆったりと入ることが出来るのでお勧めです。
ただ、松本市内からは若干離れているのでそれがネックですね(^^;
【松本の日帰り温泉】松茸山荘 別館東山館の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 松茸山荘別館東山館 |
住所 | 〒399-7403 長野県松本市穴沢756 |
駐車場 | 有り |
料金 | 450円 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 1種類 |
お湯の温度 | 42度程度 |
露天風呂 | なし |
【設備・その他情報】
サウナ | なし |
アメニティ | リンスインシャンプー、ボディーソープ |
タオルの貸出 | 不明 |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★★☆☆(★3つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の長野の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。