
淡路島にある銭湯。
とにかく、今までで入った銭湯の中では断トツに綺麗!
道の駅からも非常に近く、利便性も◎
おすすめです♪
目次
丸吉湯の場所について
丸吉湯の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【淡路島のおすすめ銭湯】丸吉湯を実際に利用した評価・感想
【淡路島のおすすめ銭湯】丸吉湯の入浴に関する受付、施設案内
丸吉湯に私たちは車で向かいました。
建物のすぐ隣に駐車場はあるのですが、2台しか停められません。
そのため、少し奥にも駐車場があるようです。
もし満車ならこちらへ…

あと、道路がすごく狭いです!
運転にはくれぐれもご注意下さい。

駐車場

道が狭い…
営業時間はお昼の2時30分から夜10時30分まで(2018年11月現在)

さて、建物の中へ入ります!
入り口で靴を脱いで中へ…。

銭湯とは思えない造りでびっくり。
木目調で明るく、綺麗です!

料金は大人400円。タオルは100円です♪
少し奥に進んで、番台へ…

番台もめっちゃ綺麗ですw
受付の方が居なかったので、待っていたら…
中から常連さんが出てきて一言。
「あー今、家に帰ってはるんやわ。
入った後、支払えばいいよ」

ということで、先に更衣室へ。
その後、受付の方が返ってきて、更衣室からお金を払おうとしたら「後でいいですよ」との事でした。
【淡路島のおすすめ銭湯】丸吉湯の更衣室について

更衣室の中には、鍵付きロッカーが沢山あったので貴重品の持ち込みも大丈夫です。
ドライヤーは3分20円が1台用意されています。
給水機はありませんでした。

お風呂場に関して

私たちは『丸吉湯』には平日20時00分頃に入浴しました。
ご覧の通り、たまたま貸し切りでしたが、私が上がったあと丁度ご家族連れが10人くらいぞろぞろ中に入っていきました。
運が良ければ貸し切りが楽しめます(^^;笑
お風呂自体は良くある銭湯の造りです。
ただ、とても綺麗にお掃除されています。

シャワーは6席。
銭湯なので備え付けはありません(^^;

浴室内には銭湯によくあるちょっと深めの浴槽と、お子様でも入れる浅い浴槽と水風呂があります。
温度は42度より少し下回るくらいでしょうか、とても気持ちが良かったです♪
この少し深い浴槽、個人的に「銭湯きたー!」と感じることが出来るので、すごい好きです(笑)
水風呂は一人用の浴槽で落ち着きました。

あと、サウナもありました♪

ちょっと狭いですが、木目調で綺麗なサウナ室でした。
テレビは付いていませんでした。
【淡路島のおすすめ銭湯】丸吉湯の感想
400円と安く、道の駅からもとても近いため、おすすめです!
綺麗で気持ちよく利用することが出来ますよ♪
【淡路島のおすすめ銭湯】丸吉湯の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 丸吉湯 |
〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋1587 |
|
駐車場 | 有り |
料金 | 400円 |
Webサイト | 公式サイトはなし |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | なし |
浴槽の数(種類) | 3種類 |
お湯の温度 | 42度程度 |
露天風呂 | なし |
【設備・その他情報】
サウナ | あり(無料) |
アメニティ | なし |
タオルの貸出 | あり(有料) |
ドライヤー | あり(有料) |
清潔感 | ★★★★☆(★4つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の兵庫の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。