
440円と銭湯価格で利用でき、お風呂の質もよいので基本的にはおすすめです。
ただし、シャワーが大変使いにくかったので、その点はマイナス評価です(^^;
目次
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきの場所について
『公衆浴場くすのき』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきを実際に利用した評価・感想
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきの入浴まで
ホテルを正面にしてその左側に続く道を少し進むと日帰り用の駐車場があります。

入り口の様子
ここはホテル併設のお風呂です。
価格は440円と銭湯と同じですが、あくまでもホテル経営のお風呂なので、北海道の銭湯回数券は使えませんでした。
受付でお金を渡し、その正面にあるロッカーに貴重品を預けます。
入り口付近は休憩室になっていて、テレビもあり地元の方が寛がれていました。
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきのお風呂場について

- 更衣室①
- 更衣室②
『公衆浴場くすのき』のお風呂場は地元の方がたっくさんいらっしゃいました。(午後9時頃で約20人程)
人数に対してドライヤーが一つしかなかったため、争奪戦だ!と思っていたのですが、大体の方が家が近いのか使わずに出て行かれたので争奪戦にはなりませんでした。
お風呂は大きな浴槽と、水風呂の計二種類、それに加えてサウナもあります。
さて、それではまずいつものようにシャワーで身体を洗おうと蛇口をひねります。
「あれ?…何も出ません。」
と思うと、びゃー!!っと凄い勢いで出始めました!
あぁ、でたでた。と思い、顔を洗い出すと、またピタッと止まりました(笑)
ぎゃあああ!なんでこのタイミングでぇええ!!とまた出た時に顔を流しましたが、その時も何度も止まる止まる!!
隣の若い女性二人組も笑って「今止まるのはきついww」と言っていました(笑)
たまに止まるくらいならいいんですが、とにかく1分間に何度も止まるので、身体を洗うのに必要以上に時間がかかってしまいました。
これ、原因は「シャワーも源泉を使用していること」なんですよね。
なのでお湯が足りなくなっちゃうんです。(シャワーはお湯を使用されてはどうでしょうか…。)
さて、お風呂に関しては41度程度で、かなりつるつるぬめぬめの温泉です。
単純温泉ですので、湯あたりにしくく、それでいてお肌にはバツグンに効果が高い泉質になります。大変オススメです。
素晴らしいお風呂ですねぇ、ここに毎日入りに来られている地元の方はかなりお肌綺麗なんじゃないでしょうか!?(^^
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきの感想
『公衆浴場くすのき』のお風呂の泉質はとても素晴らしいです!
しかしシャワーがお風呂として成り立ってないので、改善を求めます(笑)
【標津の日帰り温泉】公衆浴場くすのきの各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 公衆浴場くすのき |
住所 | 〒086-1658 北海道標津郡標津町南8条西1丁目4−1 |
駐車場 | 有り |
料金 | 440円 |
Webサイト | 無し |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 2種類 |
お湯の温度 | 41度程度 |
露天風呂 | 無し |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り |
アメニティ | 無し |
タオルの貸出 | 有り(有料) |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★★☆☆(★3つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の北海道の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。