
入浴料270円と破格で、それでいてかなり綺麗。
露天風呂まであり、湯の質も◎ とてもおススメです!
目次
湖畔の湯の場所について
湖畔の湯の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯を実際に利用した評価・感想
【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯の入浴に関する受付、施設案内
『湖畔の湯』の中の様子はこんな感じです。

思っていたよりも随分綺麗な施設です( *´艸`)
日帰り入浴は、大人一人270円。
今までで一番安いかもしれません!
入浴をするには、受付スグ隣の券売機で券を購入します。

タオルは200円です。


受付の目の前に待合スペースがありました。
【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯の更衣室について

更衣室の中は、やや狭いですが、100円返却式のロッカーもいくつか用意されていました。
無料のロッカーはありません、その代わりに10円3分のドライヤーが2台用意されています。
給水機はありませんでした。


【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯のお風呂場に関して

私たちは『湖畔の湯』には平日20時00分頃に入浴しました。
「空いているだろう」と思ってその時間に行ったのですが、その時間でもかなりお客さんが多くてビックリしました(@_@)
シャワーはほとんど埋まっていました(´;ω;`)
でも待たずに使えましたけどね♪
お客さん同士は交流している方はもちろんされていましたが、一人で入られている方も多く、一見の私でも入りやすかったです。
浴室内は、「綺麗な銭湯」といったような雰囲気です(^^♪
天井が高く、昔ながらでありながらも、開放的な印象を受けました。
シャワーは12席で、となりとの間隔が広く、構造上後ろには誰もいないのでとても使いやすかったです。
ただし、シャンプーやボディーソープの備え付けはありませんのでご注意を。
温泉は、室内に30人くらいが入れそうな大浴場が一つあり、そのほかになんと露天風呂まであります!
湯の泉質名は【単純温泉】
【まれに加水、循環、消毒アリ】と分析表には書かれていました。
が…それにしては、質良すぎない?というのが印象です(笑)
最近循環ばかり入っていたからかな?(^^;
温度は42、3度程度と、ちょっぴり熱め。
アルカリ性のとろりとした湯で、ほんのり硫黄の香りがします。
室内の浴槽はまぁ循環でしょうが、出てくる湯は確実に源泉のみだと思います。
優しい肌触りで、浴槽も広くて落ち着けるので、これは地元の方に好かれるのが分かります(^^♪
あとは特に私が気に入ったのが露天風呂です。
5人ほどが入れる小さな浴槽ですが、落ち着いた雰囲気で、とても良かったです。

見てください、このオーバーフローの量!!
とにかく浴槽の湯もすごくきれいだったし…。
良い湯だったので「露天風呂って本当に循環なの?!」と疑ってしまいました(笑)
(してるとしても、浴槽内だけだと思いますが)
【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯の感想
地元の方に愛される素敵な施設ですが、一見の私たちでも気兼ねなく入浴することが出来ます♪
広くて綺麗、そして何より安い!
旅にはとてもおススメのスポットです♪
【下諏訪の日帰り温泉】湖畔の湯のの各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 湖畔の湯 |
住所 | 〒393-0045 長野県諏訪郡下諏訪町 南四王6130−1 |
駐車場 | 有り |
料金 | 270円 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | あり |
浴槽の数(種類) | 2種類 |
お湯の温度 | 42、3度程度 |
露天風呂 | あり |
【設備・その他情報】
サウナ | なし |
アメニティ | なし |
タオルの貸出 | あり(有料) |
ドライヤー | 有り(有料) |
清潔感 | ★★★★☆(★4つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。