
入浴料金も420円と安く、お風呂の種類も充実しています。
ただ、いつでも地元の方で賑わっておりますので、「ゆっくり静かに入りたい」方には不向きかと思われます。
目次
【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里の場所について
『観音さくらの里』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里を実際に利用した評価・感想

【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里の駐車場について

『観音さくらの里』は、施設前に無料駐車場が用意されています。
スペースは十分で、問題なく駐車できます。
【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里の待合スペース・ロビーについて
『観音さくらの里』では、入り口入ってすぐにホテルのフロントがありますが、日帰り入浴は右手奥に進んだ先で受付をします。

日帰り温泉の受付はこちら
券売機でチケットを購入し、受付にて手渡せばOKです。
浴室まえに簡単な椅子のコーナーがあるので、待ち合わせなどはそこでできました。
また、19時迄であれば座敷の休憩スペースも利用可能です♪


【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里の更衣室・風呂場について
『観音さくらの里』の更衣室には、鍵のかかる無料ロッカーが用意されています。
ドライヤーは無料で使用できます。
また、更衣室内にウォーターサーバーがあるので自由に水分補給をすることができます。

photo by 公式サイト
風呂場については、浴槽が7種類もあり、サウナも窯蒸し(スチームサウナ)と高温の2種類用意されています。
どの浴槽も非常に人気で、小さなお子様連れの方も沢山いらっしゃいました。
そのため、非常に”賑やか”です(^^;
地元の方の利用が大半でした。
シャワーは数多く用意されていて、混みあっていても待つことはないかと思います。
リンスインシャンプーと、ボディーソープは備え付けられていました。
【都城市の日帰り温泉】観音さくらの里の感想
結論としては、400円代で、これだけ沢山のお風呂が楽しめるのは、コスパが良いと思います。
『観音さくらの里』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 観音さくらの里 |
駐車場 | あり(無料) |
大人料金 | 420円 |
営業時間 | 開館時間:午前7時~午後9時(但し、入館は午後8時まで) |
定休日 | 毎週水曜日 |
Webサイト | 公式サイトはこちらへ |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | あり |
サウナ | あり |
アメニティ | あり |
ドライヤー | あり(無料) |
鍵付きロッカー | あり(無料) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。