2019年4月に静岡県島田市の『田代の郷温泉「伊太和里の湯」』に行ってきたので、レポしていきます!
目次
「伊太和里の湯」の場所について
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3269.91572924446!2d138.4529197152393!3d34.95872078036905!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a3719b9912ac3%3A0x5901fb139b27ca23!2z5aSp5LiL5rOw5bmz44Gu5rmv44GZ44KT44G35aSi44Gy44KN44GwIC0g5aSn5rGf5oi45rip5rOJ54mp6Kqe!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1566307218638!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]今回は、「うぐいすPA」で車中泊をする際に利用しました!
藤枝や掛川の中心部からはちょっと離れていますが、土日でなければ安くて綺麗な施設なので、オススメです!
ただ、後程記載しますが、土日の夕方は基本的に全然オススメしません(^^;w
「伊太和里の湯」を実際に利用した評価・感想
「伊太和里の湯」の駐車場について

駐車場はかなり広く、無料です。「停められない!」ということにはよっぽどでなければならないと思います。
【「伊太和里の湯」の入浴に関する受付~更衣室まで
実は、私たちは旅でこの「伊太和里の湯」を2回、利用しました。
一度目が土曜日で、二度目が平日です。
そして、この写真は土曜日の夕方ですが、なんと受付に長蛇の列が発生していました…Σ(゚д゚lll)ガーン

入館料は、大人1人510円ですが、なんとJAF割で450円になります…!
そりゃー、こんなに安いのに綺麗な施設だと、土日だと行列もできますよね…(^^;
中の様子はこんな感じです↓
広いレストランもあり、休憩スペースも充実! 文句なしです。
ちなみに、2回目利用した際に、レストランで晩御飯を食べました。
わたしは海鮮丼を頂きましたが、安価なのによくある安いマグロではなく、意外とかなり本格的なもっちりしたマグロが出てきたので、びっくりしました!
さすが、海が近いだけあって、良い海鮮が手に入るんでしょうか…!?

ちなみに、更衣室は無料ロッカー、ドライヤーありです。
人が多すぎて写真は撮れませんでしたが、普通のスーパー銭湯のロッカーをイメージしていただければと思います。
ただ、問題点としては、女性側はドライヤーが4つしか無いことと、更に「明確にここにならんで待ってください」というものが無いので、日曜に利用したときには、至るところにドライヤー待ちの列が発生していたことです。
結果、気の弱そうな女性が、ずっと順番抜かしをされ続け、ドライヤーを使えず、かわいそうでした。
わたしが終わったあとも、あとから別の列に並んでいた子供が割り込んできた(しかも親は何も言わず)ので、たまらずその女性に手渡ししました。
これについては、何か施設側が今後改善されることを、期待します…(´;ω;`)
「伊太和里の湯」のお風呂場に関して
さて、いよいよお風呂のレビューです。
一度目は、日曜日の17時ごろ利用しました。
とにかく一言で言うならば、「人多すぎ」です(笑)
家族連れや常連のシニア客が多く、とにかく混雑していました。
とはいえ、思ったよりシャワーの台数が多いので、シャワーについては意外と待つこともなくすんなり使えました。
ただその分、浴室のスペースが狭かった(^^;
しかも日曜は、人がごった返してました。これは辛い…。
内湯は浴槽が3つありましたが、どれも同じ温度で、同じ温泉です。
だいたい、40℃程度とぬるめ。源泉だそうですが、消毒の香りはします。

公式ページより引用
次に露天風呂。こちらも、人、人、人でした(笑)
人工炭酸泉がありましたが、かなりパンパンに入って6人が限度なくらいの浴槽で、当日はそんな浴槽に8人くらいはいってました(笑)

公式ページより引用
もちろん、その日は楽しみにしていた炭酸泉は利用できず…。
他にはサウナもありましたが、これまた狭く、人ばっかり!断念しました。
ちなみに、旦那は立って入ったそうです。
【結論】ぜったい平日がオススメ
ということで、正直、日曜日に利用した感想は「安いけど、もう利用はしない」でした(^^;
人が多すぎて全く、くつろげませんでしたし、むしろ疲れてしまいました…
とはいえ、また静岡に行く機会があって、その時平日にもう一度「伊太和里の湯」を利用したのですが、その時は以前のその記憶とは全く違う施設のようでした(笑)
あの混雑はまるで夢のようで、なんとまあガラガラなこと!
内湯も3人ほどしかおらず、あんなに狭く感じた湯船も、なんだかとても心地よく…
前回はいれなかった炭酸泉も、泡付きが良く、大変リラックスできました。
「これで450円なんて…アリガトウ…」という感謝の気持ちでいっぱいでした(笑)
ということで、結論としては、「平日なら超オススメ」です。安くて綺麗で、とても快適に過ごせますよ♪
【静岡県の日帰り温泉】田代の郷温泉「伊太和里の湯」の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 田代の郷温泉「伊太和里の湯」 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3273.351269451538!2d138.1533185652369!3d34.87252458039079!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601a56ac1f6dcd47%3A0xdd4a163825ac1b75!2z55Sw5Luj44Gu6YO35rip5rOJIOS8iuWkquWSjOmHjOOBrua5rw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1566308086659!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | あり |
料金 | <当日券 (4時間) > 大人:510円 小人 (小学生):300円 高齢者:510円 |
営業時間 | 【月~金】午前9:00〜午後9:00 (受付は午後8:30まで) 【土日祝】午前8:00~午後9:00 (受付は午後8:30まで) |
定休日 | 毎週月曜日 (※祝日の場合直近の平日)・1月1日 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の静岡県の日帰り温泉をお探しならこちら。
静岡県の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
全国の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。