
400円と比較的的安いのですが、もうちょっと頑張ってほしいなと思いました。
特にここで入浴したくなる積極的な理由や特徴がなかったのが残念です。
『いさなの宿白鯨』を実際に利用した評価・感想
『いさなの宿白鯨』の駐車場について

専用の無料駐車スペースがありました。
『いさなの宿白鯨』の入浴に関する受付、施設案内
宿泊施設のお風呂ですが、日帰り入浴が可能です。
フロントで日帰り利用の旨を伝えて支払いをしました!
料金は400円で、太地町では格安です。
フロントにソファースペースがありました。


ホテル内にレストランがありました。
『いさなの宿白鯨』の更衣室について
コインロッカーはありませんでした。貴重品の管理には注意しましょう。
ロッカーは広くて使いやすかったです!
『いさなの宿白鯨』のお風呂場に関して
私たちは『いさなの宿白鯨』には、平日の16時頃に入浴しました。

宿のお風呂ですが、意外と地元客(常連)がめっちゃ多い印象です。
ホテルだし、一見でも入りやすいのですが、地元の人がけっこう自由に使っているので、びっくりしました。
例えば、 お風呂が熱いからシャワーを浴槽につっこんで加水して温度下げるとか(笑)
あるいは、お風呂セットを置く棚がなく洗い場に置いて場所とりみたいになっているとか・・・(そのせいで、ホテルのお客さんがシャワーの場所困ってて本末転倒な感じがしました)

シャワーがぬるくて、勢いが緩めなので物足りなく感じました。
浴槽は41℃の冷鉱泉でした。ややしょっぱいです。
立ったら太平洋が見えますが、眺望は普通でした。
露天風呂があったらいいのになーという感想です。

無料のドライヤーはもちろん、アメニティもありました。

『いさなの宿白鯨』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | いさなの宿白鯨 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3323.291243902611!2d135.946139!3d33.597747!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x600616fe8557e3c5%3A0x9608c913dcb932fc!2z44GE44GV44Gq44Gu5a6_IOeZvemvqA!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1554534888617!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | 有り(無料) |
料金 | 400円 |
営業時間 | 16:00〜20:00 |
定休日 | なし |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉・設備情報】
露天風呂 | なし |
サウナ | なし |
アメニティ | あり |
ドライヤー | あり(無料) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の和歌山の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。