2019年5月に『極楽湯三島店』を利用したので、そのレポをしていこうと思います!
極楽湯三島店の場所について
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3263.8406641273064!2d138.90527271438646!3d35.11068936865889!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019907100a5b9c3%3A0x6901fc19199b3926!2z5qW15qW95rmvIOS4ieWztuW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1564548621137!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]今回、『極楽湯三島店』は「伊豆ゲートウェイ函南」で車中泊をした際に利用しました。
道の駅からはだいたい15分ほど離れています。
【静岡県の日帰り温泉】極楽湯三島店を実際に利用した評価・感想
受付~更衣室まで

利用したのは日曜の18時30分ごろでしたが、ご覧の通り駐車場はほぼ満車!
かなり人気であることが伺えます…
とりあえず、中へ入ります。
中は、さすが大手チェーンの極楽湯ということもあって、綺麗です。
料金はコチラ↓
大人は平日700円、土日祝日は750円です。
が、私たちは今回「ラインクーポン」を使用しました!
それで平日630、土日なら670円になります。結構オトク!
それでは、時間が無いので、早速更衣室へ向かいます。
更衣室も広くて綺麗。ですが、ドライヤーが7台しかありません。
女性のほうはというと、日曜の夕方ということもあり、ドライヤーが激混み(笑)
かなり待ちが発生してました(^^;
余裕があるなら、利用時間は夕方を避けたほうが良さそうです。
極楽湯三島店のお風呂場に関して
前述の通り、私たちは18時半頃に入浴しましたが、その時間帯は超家族連れが多かったです。
ゆっくり浸かりたい方は、時間をずらしたほうが良さそう…
19時ごろにはだんだん、へってきてました。
お風呂場に関してはさすが極楽湯、安定して綺麗だし、いろんな種類がありました。

公式ページより引用
内湯にあるエステバスが超強力だったのが良かったです(笑)
露天風呂には、炭酸泉がありました。

公式ページより引用
泡付きもよく、気持ちよかったです(^^♪
他にも岩に囲まれた露天風呂もあり、こちらも広々としてました。
また、サウナもありましたが、マットが清潔だったのが◎

公式ページより引用
テレビもついていたので、ゆっくり出来ました。
【まとめ】極楽湯三島店の感想
ということで、ちょっとわいわいとしていましたが、全体的には清潔だし、良い施設でした。
利用されるときは「時間帯」をちょっとずらすと更に満足値は高くなりそうです。
あと繰り返しますが、是非「ラインクーポン」の利用をオススメします!
(2019年5月時点の情報)
【静岡県の日帰り温泉】極楽湯三島店の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 極楽湯三島店 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3263.8406641273064!2d138.90527271438646!3d35.11068936865889!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6019907100a5b9c3%3A0x6901fc19199b3926!2z5qW15qW95rmvIOS4ieWztuW6lw!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1564548621137!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | あり |
料金 | おとな(中学生以上 ) 平日:750円 / (会員価格 700円) 土日祝日:800円 / (会員価格 750円)こども(4才~ ) 平日:410円 / (会員価格 360円) 土日祝日:460円 / (会員価格 410円) |
営業時間 | 営業時間 平 日:午前9:00~翌2:00 土日祝:午前6:00~翌2:00 (最終受付 深夜1:20) |
定休日 | なし |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の静岡県の日帰り温泉をお探しならこちら。
静岡県の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
全国の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。