今日は「富士山天母の湯」のレビューをします!
【静岡県の日帰り温泉】富士山天母の湯の場所について
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3257.0327061313524!2d138.63638931475245!3d35.28031308028971!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601bd0cab202adc5%3A0xf83de3920f8a3415!2z5a-M5aOr5bGx5aSp5q-N44Gu5rmv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1564546584823!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450]今回、わたしたちは「富士山天母の湯」を有名な「ふもとっぱらキャンプ場」で宿泊したときに利用しました。
正直、ちょっと離れているのですが、「410円」という安さだったので、わざわざこちらまで来ました(笑)
【静岡県の日帰り温泉】富士山天母の湯を実際に利用した評価・感想
受付~更衣室まで

今回は、平日の夕方に到着しました。
御覧の通り、駐車場はこんな感じで、広々としています。よっぽどでなければ、混雑して停められない!なんてことは無さそうです。
さっそく建物の中へ…
靴を脱いで、入浴料を払います。
大人は1時間410円、3時間720円、1日1020円と料金が利用時間によって違います。
ちょっとバタバタしそうかなー?とは思いましたが、長居する必要もないので、1時間の券を購入。

発券時間の書かれた紙を受け取り、帰りにその紙を見せてください、とのことでした。
つまり、最後にもう一度入退室時間をチェックされるので、絶対にごまかせません。
中の様子はこんな感じです↓
レストランや、かなり広い休憩スペースがありました!
家族連れで来ても、ここで待ち合わせできます◎
それでは更衣室に移動…
ロッカーは100円リターン式です。
ドライヤーは無料でした!嬉しい。
お風呂場
それではいよいよ入浴していきます!
利用したのは、平日16時頃。
中の様子はこんな感じでした↓
内湯には、こんな感じのジャグジー付きの浴槽が一つ。
ぱっとみた感じ、地元のかたばかりかと思いきや、意外と観光客(一見)の利用も多いのかもしれません。
わたしも全然違和感なく利用することが出来ました。
ちなみに内湯はというと、至って普通。
メインはどうやら露天風呂のようです…!
こちらがその露天風呂。
なんと露天風呂全部が薬湯になっています!
これがとっても気持ちいい!
しっかりと漢方?の香りがして、身体にいかにも良さそうな感じです。
熱さも40度程度で、長く浸かることが出来ます。
残念ながらその日は曇りでしたが、晴れたらとっても景色は良さそうでした(^^)/
さいごに
結論として、利用時間はまず1時間で十分だと思います。
この施設で1時間410円ドライヤー無料なら、オススメかと…!
薬湯が好きなら、きっと気に入ると思いますよ(^^♪
【静岡県の日帰り温泉】富士山天母の湯の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 富士山天母の湯 |
[googlemaps https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d3257.0327061313524!2d138.63638931475245!3d35.28031308028971!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x601bd0cab202adc5%3A0xf83de3920f8a3415!2z5a-M5aOr5bGx5aSp5q-N44Gu5rmv!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1564546584823!5m2!1sja!2sjp&w=600&h=450] | |
駐車場 | あり |
料金 | <当日1時間券> 大人 :410円 子ども:200円 <当日3時間券> 大人 :720円 子ども:360円 <当日1日券> 大人 :1,020円 子ども:510円 <当日延長1時間券> 大人 :200円 子ども:100円 |
営業時間 | 10:00~20:00(最終受付:閉館1時間前) |
定休日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日) |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の静岡県の日帰り温泉をお探しならこちら。
静岡県の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。
全国の日帰り温泉一覧ページは、
下記ボタンを押してください。