
「本物の温泉」が楽しめ、とにかく温まり方が半端じゃない!
手の加えられていない源泉かけ流しの中でも、特に好きな湯でした。
施設もとても綺麗で、それでいて安価。山形市で日帰り温泉を探すなら、迷わず百目鬼温泉をおススメします!
目次
百目鬼温泉の場所について
百目鬼温泉の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉を実際に利用した評価・感想
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉の割引&クーポンに関して
【やまがた日帰り温泉パスポート(第3弾)】という雑誌を買えば、『百目鬼温泉』の入浴料が50円引きになります!

山形県の書店にて購入可能。
公式サイトはコチラ
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉の入浴に関する受付、施設案内
『百目鬼温泉』は国道から田んぼ道に入ったところに位置し、本当に田んぼのど真ん中にあります(笑)
向かうまでの道には野良猫が道を平気で横断していたので、運転にはご注意下さい(^^;
2018年10月現在、朝6時~夜10時(最終受付9:30)まで営業しています。
私たちは19時頃に向かいましたが、山形ナンバーの車が多く停まっていました。
中に入ると、女性の方が「いらっしゃいませ~!」と笑顔で迎えてくださいます。
気持ちが良いですね!

受付

券売機
『百目鬼温泉』の料金は大人一人350円とかなり安価。タオルは210円でした。
受付の目の前に休憩室があります。
私たちはそこで待ち合わせをしました。
また、100円返却式のロッカーもありますが、更衣室の中にもロッカーは用意されています(^^♪
昔は蕎麦屋さんが中にあったそうですが、今は閉店してしまったようです。
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉の更衣室について
『百目鬼温泉』の更衣室はなかなか広く、清潔です。
100円返却式のロッカーがいくつかありましたので貴重品も持って入れます!
ロッカーを使用しない場合は、入り口入ってスグ右に積まれているかごを利用します。
(なお、帰るときには皆さん、かごを自分で戻していましたので、初めての方も真似して戻すようにした方が良さそうです!)
給水機はありませんでしたが、水が売っている自販機はありました。
無料のドライヤーは2台用意されています。
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉のお風呂場に関して
『百目鬼温泉』には平日午後19時頃に向かったのですが、それでもお客さんが10人くらいはいらっしゃいました。
昔からある温泉のようで、古い感じかな?と思っていたら、2018年7月にリニューアルオープンしたそうで中は非常に綺麗です!

シャワー
シャワーは15席程度で、リンスインシャンプーとボディーソープの備えつけがありました。
更に隣と仕切りが付いているのも、いい配慮です(^^
シャワーは源泉でした!
源泉なのでしょうがないですが、温度調整はちょっと難しかったです。

内湯
『百目鬼温泉』のお風呂は15人ほどが入れそうな大浴場と、30人くらいが入れそうな大きな露天風呂があります。
サウナもありましたが、サウナにはバスタオルが必須なようで、バスタオルを持参していなかったので入ることが出来ませんでした(´;ω;`)
ではまずは内湯に入ります!
源泉は【ナトリウム―塩化物温泉】
「加温、加水、循環、消毒」一切ナシの本物です!
そして、入浴してみるとスグに分かりました。
素晴らしく良い湯です。
浸かると、「鉄」の香りがぷんぷんします。
湯自体も淡い青緑色で、鉄が豊富に含まれていることが分かります。
塩分も非常に濃く、「10670mg/kg」と高張性の湯で、3分以上は入浴しないでという注意書きがありました。
温度は41度程度で、吹き出し口付近では42度程度まであがります。
後からパンフレットを見て知ったのですが、百目鬼温泉は日本温泉協会の審査でも高評価を得ている温泉なんだそうです。

新湯注入率以外全部★5つ!
次に露天風呂へ。

凄い解放感~!
屋根が無く、視界がぱっと開けています。
そして、露天風呂のドアをくぐって足を踏み入れた途端、オーバーフローした湯に足が浸かります。
なんやこれ、贅沢すぎる…ッ!!

露天風呂自体、とても広く、中には沢山腰を掛けられる石が沈んでいるため、半身浴も可能です。
こちらも温度41度程度で、身体に染み渡ります。
とにかく、湯がまるで自噴で上がってきている湯のように、鮮度が良いんです。不思議です。
不思議といえば…。
更衣室に「温泉分析比較表」が貼ってありました。
そこで興味深い事を発見。

なんと、今の湯に含まれている鉄イオンは、平成16年と比べると、2.4㎎も減っているようです!
今でもこんなに鉄の香りがすごいのに…昔はどれだけすごかったんでしょう!?(笑)
そしてお風呂上り。
「どんだけ内から温まってるんや?!」というくらい、身体がぽっかぽか!!
この温まり方には正直、今までどの温泉でも無かったのでびっくりしました。
(後から上がってきた旦那が、動くカイロかなと思ったくらい。笑)
旦那を待っている間、受付が別の男性の方(多分店主)に変わっていて、楽しそうにここのお湯について、お客さんと雑談しているのを見ていました。
こういう温かい雰囲気もとてもイイですね( *´艸`)
更に「うちは濃い湯だから、お年寄りでも入れる優しい湯船も作ろうかと健闘している」と話してました(多分)
「古き良き」ももちろん素敵ですが、そうやってお客さんの要望でどんどん進化していく施設の方が私は素敵だと思います。
そんな素敵な(たぶん)店主にココの湯について、沢山お話を伺いたかったのですが…チキンなので退散しました(笑)
あえて、欠点をあげるならば「お風呂場の中に休憩できるスペースが無かった」ことです。
3分以上の入浴が不可なのであれば、せめて椅子が欲しかったですね。でも、それだけです。
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉の感想
『百目鬼温泉』は本当にとても良い湯で、そこらの「ぬくだまりの湯」とは比べ物にならないくらい、芯から温まります。
この温まり方を一度体感してみてほしいです!
更に、露天風呂の解放感、施設の清潔さも素晴らしく、それでいて本当に350円だけで良いんですか?と逆に心配になってしまう安価で提供してくださります。
募金箱でもあれば追加料金払ってもいいくらい大満足(笑)
★5つは滅多に付けないのですが、素敵な店主だったので、これからも頑張ってほしいと期待も込めて★5つ。
個人的には山形市で一番、おススメの日帰り温泉です。
【山形市のおすすめ温泉】百目鬼温泉の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 百目鬼温泉 |
住所 | 〒990-2361 山形県山形市百目鬼42−1 |
駐車場 | 有り |
料金 | 350円 |
Webサイト | 公式サイトはこちら |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 2種類 |
お湯の温度 | 41度程度 |
露天風呂 | 有り |
【設備・その他情報】
サウナ | 有り(バスタオル必須) |
アメニティ | リンスインシャンプー、ボディーソープ |
タオルの貸出 | 有り(有料) |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★★★★(★5つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
周辺の他の日帰り温泉をお探しならこちら。
当サイトでは、他にも全国の日帰り温泉をご紹介しています!
下記ボタンを押してください。