
お風呂の質は油臭がし、とてもしっとりしている上質な源泉。かけ流しの量も半端じゃないです。300円という破格も車中泊ユーザーには嬉しいと思いました。
ただ身体を全く冷ませないので、ちょっとそこだけ難点。水風呂でもあればもっと良かったですね。
正直、私はこの手の風呂はかなり好きでしたが、好き嫌いが分かれるとは思います。
実際に利用した評価・感想
入浴まで
とても小さな旅館で、入り口に入っても受付に誰もいませんでいた。

受付
暫くして足音が聞こえ、「日帰り入浴ですか?」ととっても素敵な笑顔で手迎えて頂きました。
入浴料はなんと300円です。
それでいて源泉かけ流しなので、すごいですよね!
お金を払って、更衣室に向かいます。
更衣室にはトイレがありませんので、必要であれば手前にあるトイレを使用します。

ロッカーは無い
また、ロッカーはありません。
不安な方は受付の方に預けるなりした方が良さそうです。

ドライヤー無料
無料のドライヤーは一つですが、混みあってはいませんでしたので十分でした。
お風呂について


室内の様子
お風呂場は写真の通り、浴槽一つ、洗い場が二つ、で終わり!です。
えー!?これで★4つなの!?という感じですが、お湯が素晴らしかったためです。
綺麗で広く、いろんな種類のお風呂が楽しみたい!という方にはお勧めできません。
泉質は「ナトリウム—塩化物・炭酸水素塩泉」
そして、モール温泉のような【油臭】がします。
目に見える程浮いているわけではありませんが、タオルで身体を拭くと石油のような香りがします。
私はこの香りがだーいすき(笑)なんですが、苦手な方はちょっと苦しいかもしれません。
お湯の温度は42度程度で、少し熱く感じます。

温泉成分がびっしり
湯船の周りには温泉の成分がこびりついて、入ると贅沢にも源泉が滝のように流れ出てしまいます。
全く非科学的な感想なのですが、浸かると地球のエネルギーを感じます。(笑)
とても滑らかで、身体を癒してくれる上質なお湯です。
この雰囲気も併せて、私にはたまらないッ!温泉でした。
それだけに、水風呂か身体を冷ますスペースが欲しかった。
温度が熱いので、5分以上入ると身体に負担になってしまいます。
窓も虫が発生しているとの事で、開けることはできません。
さらに更衣室には、扇風機もクーラーもありません(´;ω;`)
これが地獄だったぁ…ッ!!(笑)
もし水風呂があったら、もう何時間でも入れましたね。
感想
この写真の通り、かなり好き嫌いは分かれるかと思いますが、上質なお風呂に安く浸かりたい方には是非!
ちなみに、濁川温泉についてですが、街自体の印象としては、だいぶ活気がありませんでした。
また調べたところ、たいていのお風呂の施設がとても古いです。
なんとシャワーが無いところもチラホラ。
素晴らしい泉質を提供されている宿が多いので、どうにか頑張ってほしいです。
皆で濁川温泉に行って、盛り上げましょう!(笑)
濁川温泉『中央荘』の各種情報まとめ
【基本情報】
名称 | 濁川温泉 中央荘 |
住所 | 〒049-2462 北海道茅部郡森町濁川75−8 |
駐車場 | 有り |
料金 | 300円 |
Webサイト | 公式サイトはコチラ |
【温泉情報】
天然温泉の有無 | 有り |
浴槽の数(種類) | 1種類 |
お湯の温度 | 42度程度 |
露天風呂 | 無し |
【設備・その他情報】
サウナ | 無し |
アメニティ | 無し |
タオルの貸出 | 有り(有料) |
ドライヤー | 有り(無料) |
清潔感 | ★★☆☆☆(★2つ) |
【おまけ】全国の日帰り温泉紹介
他の北海道の日帰り温泉をお探しならこちら。
下記ボタンを押してください。