このページでは「新潟」の日帰り温泉をご紹介しています。
下記の【新潟日帰り温泉マップ】より、目的地付近の日帰り温泉をお探し下さい。
①お探しのエリアを拡大してください。
②気になる日帰り温泉を見つけたら、温泉マークを押してください。
③地図の左側に説明欄が出てきます。
④その説明欄に書かれている「写真付きレポはコチラ」の下にあるアドレスをクリックしてください。
⑤「リダイレクトの警告」が出てしまった場合は、そのページに書かれているアドレスをもう一度押してください。
このページでは「新潟」の日帰り温泉をご紹介しています。
下記の【新潟日帰り温泉マップ】より、目的地付近の日帰り温泉をお探し下さい。
『矢代ふれあいの里友楽里館』は、新潟県妙高市の日帰り温泉です。 私たちが利用したときは、かなり空いていました。 受付のお姉さんの愛想も良く、料金もワンコイン以下で入れるので良いです◎ ただ、お風呂はいたって普通でした…(…
とても空いていて、ゆったりとくつろぐことが出来るますが、道の駅からも遠く、市内からも離れる為利便性は△ お会いするスタッフ皆さんの接客がとても気持ち良かったです。ただ温泉は…普通かな…(^^; くわどり湯ったり村の場所に…
『明石の湯』は、新潟県十日町市の日帰り温泉です。 施設は綺麗で、お風呂も広く快適です。 無料WIFIや充電できるスペースまであり、座敷でゆったりとくつろぐことが出来るのがよかったです。 17時以降は100円割引が適用され…
『街道の湯』は、新潟県湯沢町の日帰り温泉です。 道の駅に隣接しているため、利便性がとても良いです。 施設も綺麗で、特に不満はないものの、日帰り600円という料金設定は少し割高な印象でした。(割引クーポン情報は後述) 【湯…
お風呂自体は浴槽が一つだけで、銭湯のようですが、館内はお洒落で長くくつろげるのでおすすめです。 ただ、グーグルの施設情報には「源泉100%」という前書きが出てきますが、成分表を見ると循環も消毒もありなので、事実ではありま…
アヒル風呂など色んな工夫を凝らしていて、「綺麗な銭湯」といったような温泉施設です。 ちなみに、グーグルには「源泉100%の日帰り温泉 花の湯館」という前書きが出てきますが、成分表を見ると循環も消毒もありでした(^^; 花…
『あやめの湯』は、新潟県新発田市の日帰り温泉です。 基本的に、日帰り温泉がやや割高な新潟でも、400円と比較的安く入浴することが出来ます。 空いているため、一見でも入りやすかったです。 あやめの湯の場所について あやめの…
『新津温泉』は新潟市の自家源泉の日帰り温泉です。 石油の油臭がかなりきつく、マニアックな温泉。お風呂上りには驚くほど肌がしっとりになります。 ただ、シャワーが無いため、普通に体を洗いたいという方にはやや不便です。 でも湯…