このページでは「北海道」の日帰り温泉をご紹介しています。
下記の【北海道日帰り温泉マップ】より、目的地付近の日帰り温泉をお探し下さい。
①お探しのエリアを拡大してください。
②気になる日帰り温泉を見つけたら、温泉マークを押してください。
③地図の左側に説明欄が出てきます。
④その説明欄に書かれている「写真付きレポはコチラ」の下にあるアドレスをクリックしてください。
⑤「リダイレクトの警告」が出てしまった場合は、そのページに書かれているアドレスをもう一度押してください。
このページでは「北海道」の日帰り温泉をご紹介しています。
下記の【北海道日帰り温泉マップ】より、目的地付近の日帰り温泉をお探し下さい。
『ホテルかもめ館』は、北海道函館市の旅館で、日帰り温泉の利用も可能です。 泉質は良いのですが、施設に比べて料金が割高です…。日帰りの利用はあまりおすすめできません。 『ホテルかもめ館』の場所について 『ホテルかもめ館』の…
400円で綺麗な施設で、【源泉かけ流し】に入浴することが出来ます。 近くに車中泊した時などには大変オススメ。掃除もとても丁寧で、非常に好印象な施設です。 アップル温泉の場所について アップル温泉の場所は、上記Google…
『水無海浜温泉』は、北海道函館市の混浴秘湯です。 干潮の時にしか姿を現さない幻の温泉で、水着着用のうえ入浴することができます。 ただ、実は私たち、寝坊して入れませんでした…!!(笑) けれども現地まで行きましたので、レポ…
『ふれあい湯遊館』は北海道函館市の日帰り温泉です。 といっても、函館中心部からはけっこう離れています。 こちらでは、安く、綺麗なお風呂に浸かれます。ただここの地元のおばさまのマナーはひどいです…。 ふれあい湯遊館の場所に…
お風呂の質は油臭がし、とてもしっとりしている上質な源泉。かけ流しの量も半端じゃないです。300円という破格も車中泊ユーザーには嬉しいと思いました。 ただ身体を全く冷ませないので、ちょっとそこだけ難点。水風呂でもあればもっ…
せたな町が運営する【秘湯】お湯の鮮度が素晴らしい上、100円での入浴が可能。 シャワーは無いので、身体を洗いにくるというよりは、お風呂を楽しむスポットです。 ちなみに、混浴というよりは露天風呂がU字でつながっているだけで…
平日500円ならまだましですが、休日1000円でこの施設は…正直おすすめできません! 実際に利用した評価・感想 入浴まで ホテルに入って、階段を上がると受付があるので、そちらでお会計を済ませます。 通年1000円だったと…
『伊達温泉』は、北海道伊達市の日帰り温泉です。 温泉の質はこの手の施設にしては良かったと思います!安くて、ここでご飯も済ませられるので、オススメです。 伊達温泉の場所について 伊達温泉の場所は、上記Googleマップを参…
銭湯ですが、いろんな種類のお風呂が楽しめます。そして嬉しい天然温泉♪ 『湯らん銭』の場所について 『湯らん銭』の場所は、上記Googleマップを参考にしてください。 【室蘭の銭湯】『湯らん銭』を実際に利用した評価・感想 …
『夢元さざり湯』は、登別温泉郷の中にある日帰り温泉です。 こちらでは、二種類の源泉を、加水、加温、消毒、循環ナシの完全かけ流しで楽しめます! しかも、登別温泉郷にあるのに入浴料は420円という破格です。 【登別の日帰り温…